※ 2018年 03月 31日  販売終了商品

ヴェクターテラス R型 屋根タイプ 連棟

連棟タイプの場合、柱3本以上の仕様となりますので、ご了承ください。

カラー(全5色)
  • プラチナステン

    プラチナステン

  • ホワイト

    ホワイト

  • ブラウン

    ブラウン

  • カームブラック

    カームブラック

  • ピュアシルバー

    ピュアシルバー

工事情報

工事対応エリア

全国対応

商品について

形状 連棟(柱3本以上)タイプ
積雪 〜20cmまで積雪対応
保証 安心ダブル保証
キャンペーン 対象商品

商品規格

規格間口 5490mm / 6030mm / 6400mm / 7030mm / 7310mm / 8030mm
規格出幅 870mm / 1170mm / 1470mm / 1770mm / 2070mm
柱タイプ 柱奥行移動タイプ(柱3本)

お気に入り追加

ヴェクターテラス R型 屋根タイプ 連棟の販売情報

価値あるアウトドア空間に、性能とデザインで自然を楽しむ快適空間を提供する、ヴェクターシリーズの屋根。横へ一本スッと通る、丸い桁がキュートな柱奥行き移動タイプのバルコニー屋根です。やさしいカーブのR型屋根で、雨の吹き込みや風から有効スペースを守ります。

スタッフからのオススメポイント!

ヴェクターテラスR型の屋根タイプを連棟することで、広いベランダスペースを雨や雪からお守りします。熱線遮断タイプの屋根材を選ぶと、室温の上昇を軽減できるので、光熱費を節約することもできます。安心だけでなくお財布にもやさしいベランダ屋根を、ぜひご導入ください。

この商品について問い合わせる

※ 2018年 03月 31日  販売終了商品


この商品の工事実績 ヴェクターテラス R型 屋根タイプ 連棟のお客様の声へ(146件)

カラー別で工事例を見る:

お客様の声 この商品のお客様の声をもっと見る
  • 評価:5つ星のうち5

    愛知県H.S. 様

    回答日:2019年5月

    丁度梅雨入り前でしたのでとても助かります。 見た目も凄く素敵で気に入りました!工事の音も気になる騒音ではなかったので良かったです。 欲を言えばご近所への挨拶回りを業者様からも行っていただけたら有り難かったです。ご夫婦2人?で施工して頂きましたが丁寧な作業で良かったです!ありがとうございました。

  • 評価:5つ星のうち5

    大阪府S.S. 様

    回答日:2018年3月

    ウッドデッキもエクスショップさんにつけてもらい担当の方もすごく親切だったのですぐウッドデッキとベランダの屋根をやってもらおうと思いました。雨が降ったらベランダに洗濯物を干せないので今は洗濯物も干しやすくなり急な雨でも心配なく外に干せるようになりました。値段も予算にだいぶ近づけて頂き感謝しています。

  • 評価:5つ星のうち5

    大阪府M.C. 様

    回答日:2018年1月

    多少の雨も気にせず洗濯物が干せるようになって快適です。バルコニーに出たときの感じが、前までは外に出た感覚でしたが、家の建物の面積が増えたようで嬉しいです。エクスショップさんは、要望に応じてメールでも郵送でも電話でも連絡のやり取りが出来たので、アナログな私でもやりやすかったです。

  • 評価:5つ星のうち4

    東京都O.M. 様

    回答日:2017年8月

    ベランダに屋根が無いので、洗濯物が濡れる可能性があるので、ベランダに屋根を付けることにしました。何件かネットで相見積もりした結果、一番安い価格を提示して頂き、特別な工事の依頼について相談したところ、こちらの希望に合わせて貰えたことが決め手となりました。まだ工事したばかりで工事前と比較ができませんが、雨の心配なく洗濯物を干せそうです。

  • 評価:5つ星のうち5

    埼玉県G.T. 様

    回答日:2017年1月

    ありがとうございました!工事前にテラスのタイプが変更になり、迷惑かけてしまって申し訳ございません。さっそく対応してくれて、ほしいタイプが変更してくれてありがとうございます。工事も素晴らしいです!工事中、材料を切ってなかったため、請求金額はまた安くなりました!実は言ってくれないと全然わからないです。ありがとうございます。

バルコニー屋根についてよくあるご質問
R型とF型の違いを教えてください。
R(アール)型につきましては、屋根先が450mm〜600mmほどカーブする仕様となりますので、雨風の吹き込みを防止しやすくなっております。 F(フラット)型につきましては、屋根形状がフラットなので、R型に比べて、取付け位置と屋根先との高低差が小さくなりますので、出幅の大きいものをご検討の際におすすめです。また、一般的にR型に比べてお安くなっております。
柱固定仕様と出幅自在桁タイプ・柱奥行移動タイプの違いはどんなものですか?
主な特徴としては以下の通りとなります。現場調査時にお客様のご要望をお伺いし、最適なものをご提案させて頂きますので、現場調査ご依頼の際に、ご入力フォームの「詳細」欄にご希望の内容をお書き添えの上、ご依頼くださいませ。
[柱位置固定タイプ]
柱が屋根先から降りてくる形状のタイプです。メリットとしては、奥行移動タイプに比べ価格が安いことです。デメリットとしては、屋根をはね出す納まり(雨風の吹き込み防止に有効)ができないことなどがあげられます。
[出幅自在桁タイプ・柱奥行移動タイプ]
柱位置を自在に移動できるように専用の移動桁を取り付けて納めるタイプです。メリットとしては、柱の移動が可能なため、施工範囲の自由度が高いことやはね出し納まりが可能なこと、デメリットとしては、価格が高いことなどがあげられます。
搬入の際に家屋の中を通りますか?
商品の搬入に関しましては、基本的に外からハシゴをかけて行いますので、室内を通ることはございません。(3階以上への搬入の場合は、高所作業費が別途発生する場合がございます)

ページトップへ