ストックヤードのよくあるご質問

目隠しと、騒音防止のリフォーム?取り付け?を考えています。
我が家の2階の1つの部屋にバルコニーがあって、
そこで洗濯物を干しているのですが、
真裏のアパートの「窓」がすごく接近した場所にあって、窓を開けられたらアパートの人と目線があったりして、安心して洗濯物も干せないので、アパートの窓が閉まっているのを確認しながら干したり取り込んだりしているような始末です。そして、そのバルコニーの下がぽっかりと小さな裏庭になっており、真裏のアパートの壁が全部近隣の音を集めてしまい、なぜかその壁に当たった音はもれなく共鳴して、一階のリビングに全部音が聞こえてしまい、夏などはくつろげない始末です。その裏庭がぽっかり開いているせいで上からのアパートの部屋からリビングが見える心配もあります。
1階のその小さな裏庭にストックヤードのようなものか、防音壁みたいなものを取り付けたい(風通しが悪いのもダメですが)ということと、2階のバルコニーを洗濯物を安心して干せるように囲ってしまいたい、という2点、悩んでいます。
バルコニーは既存のものを出来るだけ活かしながらなるべく安上がりで仕上げたいので、良い提案があれば、ぜひお知恵を拝借したいと思います。それでこちらが納得いけば、発注させていただきたいと思っています。
この夏こそ、安心して快適に過ごしたいと思っています。
よろしくお願いします。
平日は13時以降に帰宅しますので、一度ご連絡いただければと思います。

【商品カテゴリ > バルコニー・ベランダ屋根 】 (ご質問No.15689)

お問い合わせ頂いております件につきまして、下記へご返信差し上げますので、
ご確認くださいますよう、宜しくお願い致します。
【バルコニーについて】
アパートの窓からの視線についてでございますが、
バルコニー屋根と前面パネルを合わせて設置するのはいかがでしょうか。
前面にパネルを付けることによって、プライバシーを保護することができ、
雨風の入り込みも防ぐことができます。
既存のバルコニーに屋根を取り付け、
アパート側にパネルを設置することになりますので、
窓からの視線を気にせずに洗濯物を干すことが可能になります。
【裏庭について】
裏庭の件でございますが、ストックヤードを設置することによって
上からの視線を遮ることは可能でございます。
しかしながら、ストックヤードの壁は薄く、
完全に音を遮断することは難しくなっております。
多少の音の軽減は期待されますが、
どの程度の防音効果があるのかどうかは分かりかねます。
一度現場担当者が現場確認をさせて頂き、
音の反響状況等をお打合せすることも可能でございます。
宜しければ日程を調整致しまして、
現場調査(無料)にお伺いさせて頂きます。

正式なお見積り(無料)は現場調査後に提示させて頂きますので、
お気軽にご相談くださいませ。

  • ご回答いただきまして、ありがとうございます。
    今後の参考にさせていただきます。
参考になった!0

この質問と関連のある質問

該当件数 :2385

キーワードで探す

商品に関するご質問

関連する動画

ページトップへ