フェンス・柵のよくあるご質問

その他お問い合わせ
フェンス
東京都調布市
フェンスの概算見積りで、基本施工費・コア抜きはどのような作業なのでしょうか?
フェンスの下のブロックは含まれていませんよね。ブロックは事前に設置しなければいけませんか?

【商品カテゴリ > フェンス・柵 】 (ご質問No.14543)

お問い合わせ頂いております件につきまして、下記へご返信差し上げますので、
ご確認くださいますよう、宜しくお願い致します。
フェンスの施工費につきまして
フェンスの基本施工費には、基本的に、
【柱立て・固定】【フェンス組立・柱へのお取り付け】が含まれております。
また、【コア抜き】は、既存ブロックなどの土台に対しまして、
柱を立てるための穴をあける作業のことです。
既にブロックに穴があいている場合、コア抜き費用は不要となります。
ただし、柱を立てるべき位置に穴がない場合は、
別途穴をあける必要が出る場合もございます。
基本施工費のみで対応可能な場合としましては、
既に穴のあいているブロックがあり、そちらに柱を立て、フェンスを取り付ける、
といったケースが該当して参ります。
□ブロック積みにつきまして
ブロック積みにつきましては、ブロック積みに対応可能な弊社提携施工士が
お近くにおります場合は、弊社で対応することが可能となっております。
ブロック積みの費用につきましては、使用するブロックの種類、
積み上げる段数などによって変動がございますので、
価格につきましては、現場調査後の正式お見積りの段階でのご提示となります。
(WEB上の概算お見積りには含まれておりません)
また、ブロックを積まずに施工する場合は、柱を立てるための
独立基礎(穴のあいたコンクリートブロック)を使用し、
柱を立てる場合もございます。
こちらの費用につきましても、担当による材工一式での算出がほとんどですので、
正式な費用につきましては、現場調査後のご提示となります。
ブロック積みをご希望の場合は、フェンスのご依頼を頂きます際に、
その旨お伝え頂ければと存じます。
なお、同時にお問い合わせを頂いておりました
マルチスクエアの概算お見積りにつきましては、
恐れ入りますが現在確認中となっております。
今しばらくお待ちくださいますよう、何卒よろしくお願い致します。

  • ご回答いただきまして、ありがとうございます。
    今後の参考にさせていただきます。
参考になった!0

この質問と関連のある質問

該当件数 :4781

キーワードで探す

商品に関するご質問

関連する動画

ページトップへ