バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

外構アプローチの失敗例!安くおしゃれなデザインにする方法を紹介!

イエソトブログ

外構アプローチの失敗例!安くおしゃれなデザインにする方法って?あれば知りたいですよね。

そんな方の為に、今回は外構アプローチでありがちな失敗例と、安くおしゃれなデザインにする方法をいくつか紹介しますよ。

外構アプローチの作成を考えてる方はこの記事を読めば、費用を抑えて失敗なくおしゃれなアプローチを作ることができますよ。

外構アプローチの失敗例!安くおしゃれなデザインにする方法を紹介するよ

外構アプローチの失敗例と安くおしゃれなデザインにする方法を実際の施工写真と共に紹介しますよ。

そもそも外構アプローチに失敗なんてあるの?と思った方、あるんです。

外構アプローチは好きなデザインだけで設計したら良いというわけでもないんですね。失敗を避けたうえで安くおしゃれなデザインにする方法も順番に紹介しますので、最後まで必見ですよ!

外構アプローチの失敗例3選!

外構アプローチの失敗例を3つ順番に紹介しますよ〜

1「安全性に問題がある」が外構アプローチの失敗例

外構アプローチの失敗例1つめは「安全性に問題がある」ことです。

例えば、ツルツルとした素材のタイルを使用すると、雨の日は濡れて滑る可能性があります。また、夜間に照明がないと暗くて足元が見え辛いと歩きにくいということも・・

その為、安全性を考えてアプローチに滑りにくい素材を選択したり、足元をきちんと照らす照明をつけることが大切ですよ。安全性に問題があることが外構アプローチの失敗例1つめでした。

2「動線が悪い」が外構アプローチの失敗例

外構アプローチの失敗例2つめは「動線が悪い」ことです。

例えば、駐車場から玄関に入るときに一度道路に出てから外構アプローチに入る必要があると、きっと不便に感じるでしょう。

毎日使用するルートが不便に感じないように門から玄関までの動線だけでなく、駐車場や庭へのルートも考えてからアプローチを設計しましょう。動線が悪いことが外構アプローチの失敗例2つめでした。

3「メンテナンスの負担」が外構アプローチの失敗例

外構アプローチの失敗例3つめは「メンテナンスの負担」です。

例えば、水はけが悪くてアプローチに水が溜まり易かったりすると苔やカビが生えてくる場合があります。定期的な掃除はもちろん必要だけど、頻度が多いと負担になって続かないですよね・・。

その為、水はけの良い素材を選択したり、汚れがつきにくいデザインを選ぶことで簡単にメンテナンスができるアプローチの設計をしよう。

長い目でみて快適に使えるお庭にする為に大事なポイントです!外構アプローチ失敗例の紹介は以上です。

外構アプローチを安くおしゃれなデザインにする方法3選!

外構アプローチを安くおしゃれなデザインにする方法を3つ紹介しますよ!

1「曲線にする」が外構アプローチ安くおしゃれなデザイン

外構アプローチを安くおしゃれなデザインにする方法1つめは「曲線にする」ことです。

直線の外構アプローチと比較して、曲線のアプローチは空間に奥行を感じさせ、柔らかさとおしゃれさを演出してくれます。

デザイン次第で費用を抑えておしゃれなアプローチにすることができますよ。ここで外構アプローチ安くおしゃれなデザインの施工写真をいくつか紹介しますね。

外構アプローチが曲線の為、玄関までに奥行を感じますね。

真っ直ぐな外構アプローチに比べると単調さが消えて動きが出たデザインですね。明るい雰囲気のご自宅とよくマッチしてます。

2「砂利+○○にする」が外構アプローチ安くおしゃれなデザイン

外構アプローチを安くおしゃれにする方法2つめは「砂利+〇〇にする」ことです。外構アプローチに砂利を使用することで費用をかなり安く抑えることができます。

ですが、砂利単体だとデザインが単一で寂しい雰囲気になってりますので、砂利+コンクリートのように砂利と何かを組み合わせることもおススメですよ。

こちらは、外構アプローチ安くおしゃれなデザインとして砂利+タイルを組み合わせた施工写真です。暗めの砂利に明るいタイルがアクセントになった外構アプローチですね。

3「照明の設置」が外構アプローチ安くおしゃれなデザイン

外構アプローチを安くおしゃれなデザインにする方法3つめは「照明の設置」です。

照明を設置すると優しい光がアプローチを照らすことで各段におしゃれになり、昼間とは異なる夜の演出を楽しむことができますよ。

また、照明を外構アプローチに設置することによって暗い足元をきちんと照らしてくれるので安全面の向上と防犯面でも効果があります。

建物からの明かりと足元に設置した照明の光が調和していますね。


外構アプローチ安くおしゃれなデザインで使用してたのはリクシルのスパイクスポットライトです。地面に埋め込むタイプのアプローチ照明です。黒のシンプルなデザインなので昼間は目立ちません。

そのほかの照明もエクスショップで取り扱っておりますよ。

外構アプローチの失敗例!安くおしゃれなデザインにする方法を紹介するよ

外構アプローチの失敗例と安くおしゃれなデザインにする方法を紹介しましたが、いかがでしたか?

外構アプローチの失敗例は3つあります。

1つめの外構アプローチの失敗例は、地面にツルツルしたタイルを使用する事で雨の日は濡れて滑りやすくなったり、照明がないと、夜は暗くて足元が見えず、つまずく可能性があるなど「安全性に問題がある」ことです。

2つめは、駐車場から玄関に入る時に一旦、道路に出る必要があるなど「動線が悪い」ことです。

3つめは、水はけが悪いとコケやカビが生えるなど頻繁に掃除が必要になる「メンテナンスの負担」です。

安くおしゃれなデザインにする方法も3つあります。
1つめがアプローチを「曲線にする」ことです。曲線は直線よりも空間に奥行を感じ、また直線よりも優しくおしゃれな印象を与えます。

2つめは「砂利+〇〇にする」ことです。アプローチに砂利を使用するとコストを抑えることができます。ただ、砂利のみだと寂しいデザインになるので、砂利とコンクリートなど何かを組み合わせると低コストでおしゃれなアプローチに仕上がります。

3つめは「照明の設置」です。照明を設置することで夜は昼間とは違ったアプローチを楽しむことができます。また、照明の設置により足元が照らされるので安全面でもメリットがあり、防犯対策にもなりますよ。

エクスショップではアプローチの作成にあたり、照明の設置や砂利+コンクリートの工事なども承っておりますので、気になる方は無料でご相談くださいね。
(※アプローチのデザイン作成から希望の方や、アプローチの希望内容によっては姉妹店ガーデンプラスでの対応となる場合があります。)

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 170,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ