各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年8月22日更新日:2024年9月4日
投稿日:2024/8/22更新日:2024/9/4
駐車場のぬかるみ対策にシートは有効なのでしょうか。あまりイメージつかないし、正直仕上がりも気になりませんか・・・?
この記事では、駐車場のぬかるみを対策するためにシートって実際どうなのか、また見た目が超おしゃれに対策できちゃう代案も紹介しますよ。
嫌なぬかるみとおさらばする方法が分かるので、快適に使える駐車場ができあがりますよ!最後まで読んでから参考にしてくださいね。
駐車場のぬかるみの対策がシートで手軽にできるなら便利!ですが、果たしてほんとに対策として有効なのか気になるところですよね。
そして見た目も考慮して駐車場ぬかるみ対策できるに越したことないです。超おしゃれな代案があるので要チェックです!
結論として、駐車場のぬかるみ対策にシートは有効な場合もあります。
まず駐車場のぬかるみ対策シートには「穴なし」と「穴あり」があるんです。穴なしの方は土の地面を覆うことで、雨が降っても地面が濡れないからぬかるまないという単純な理屈。
一方で駐車場ぬかるみ対策シートの穴ありタイプは、穴があっても厚みがあるので地面がぬかるんでも、厚みのおかげで足が濡れるのを防ぐことができる、という仕組み。
ただ、土は車の重さで地面がへこむことも。そして、へこんだ箇所は水がたまり地面がぬかるんでくるというデメリットが・・・
そんなときは、駐車場のぬかるみ部分へ土を足して対策すれば、シートを有効的に使えるようになりますよ。
でも何度もこんな作業をするのは正直大変です。いっそのこと土の駐車場から卒業するのが、ぬかるみ対策への近道!
さて、駐車場のぬかるみ対策にシートは有効ですよ!というお話でしたが、残念ながら定期的に土を足す必要があったりと、デメリットもありましたね・・・
そこで、駐車場ぬかるみ対策シートの超おしゃれな代案を3つご紹介!素敵な外観で快適に使える駐車場に変身しますよ♪
駐車場ぬかるみ対策シートの超おしゃれ代案1つめは【カーポート×砂利】の組み合わせ。
まず、カーポートは雨除けになるので駐車場ぬかるみ対策にはもってこいで、シートなしでも砂利を敷くけばぬかるみを防ぐことができますよ。
駐車場ぬかるみ対策シートの超おしゃれ代案2つめは【カーポート×レンガ】の組み合わせ。
同様にカーポートで覆い、駐車場ぬかるみ対策としてシートの代わりにレンガを敷き詰めればおしゃれな洋風駐車場に仕上げることができて、ぬかるみを防止!
駐車場ぬかるみ対策シートの超おしゃれ代案2つめは【カーポート×コンクリ】の組み合わせ。
同じようにカーポートで雨除けができ、駐車場ぬかるみ対策でシートは使わずにコンクリートをすれば水たまりができない上に、綺麗な駐車場が仕上がり快適に使うことができますよ!
コンクリートならどんなお家にも馴染むのでおすすめです。
>>駐車場のぬかるみを対策するならコレで相談
今回は駐車場ぬかるみ対策にシートは有効かどうかお話しました。結論、有効!だけど駐車場が土だと車が同じ場所を通るのでどうしても土がすり減ったり、沈んでぬかるんでしまいます。
へこんだところに土を足し平らにすれば問題ないので、その作業を気にしない!という方にはおすすめですよ。
ただ、正直見た目も気になるところです。綺麗な駐車場を長く使えるようにする超おしゃれな代案がありますよ。
それはカーポートで雨除けをして、更に地面を砂利・レンガ・コンクリートにすれば、ぬかるみとはおさらば!
雨が降る度にぬかるみを気にすることもなく、快適な駐車場が出来上がるので是非参考にしてみてくださいね。
>>駐車場のぬかるみを対策を土間コンクリートでも相談可
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57