各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年7月11日更新日:2024年7月11日
投稿日:2024/7/11更新日:2024/7/11
ベランダのウッドデッキを置くだけDIYってどうやるの?DIY以外に超簡単で綺麗に設置できる方法はある?
今回はベランダのウッドデッキを置くだけDIYの手順を詳しく解説します。さらに置くだけDIY以外で、とても簡単で綺麗に設置できる方法もあわせてご紹介。
ベランダにウッドデッキを設置したいけどやり方が分からない、簡単にできる方法を知りたい方は必見です!
ベランダにウッドデッキを置くだけDIYってどうやるの?超簡単で綺麗に設置できる方法は?
この記事では、ベランダにウッドデッキを設置する時、置くだけDIYの手順を徹底解説!
またDIYの設置方法だけでなく、より簡単で綺麗に設置できる方法も一緒に紹介します!ご自宅のベランダにウッドデッキの設置を考えている方は、ぴったりの設置方法が見つかりますよ!
初めに、ベランダのウッドデッキを置くだけDIYの設置手順をご紹介します。
実は設置手順は、たったの3つ!
とても簡単に設置できるので、これから1つずつ解説していきます。ベランダのウッドデッキが気になる方には、すぐにでも実践できる方法です!
ベランダのウッドデッキを置くだけDIYの設置手順1つ目は、「材料準備」。
ベランダのウッドデッキを置くだけDIYするには、まずは材料をそろえる必要があります。必要な材料はおもに、木材、ビス、のこぎり、やすり の4つ。
これらはホームセンターなどで簡単に手に入れることができます。置くだけDIYに取り掛かるの前に、まずはしっかり必要な材料を買いに行きましょう!
ベランダのウッドデッキを置くだけDIYの設置手順2つ目は、「加工」。
ホームセンターなどで買ってきた木材そのままではベランダのウッドデッキにはならないので、ベランダのサイズに合わせてカットする必要があります!
またカットした部材をビスで固定して、パネル状にすると見栄えがよくなり、ベランダのウッドデッキ置くだけDIYもやりやすくなるので、おすすめです!
ただしカットしたウッドデッキ断面は、切りっぱなしのままだと危ないので、やすりで断面を磨いて整えることも忘れてはいけません。
ベランダのウッドデッキを置くだけDIYの設置手順の最後は、「設置」。
材料を準備して加工できたら、あとはベランダにウッドデッキを置くだけ!ウッドデッキ加工の時にパネル状にしておけば、簡単に設置できますね。
ベランダのウッドデッキを置くだけDIYは、たった3つの手順で出来てしまうのです!
ベランダのウッドデッキを置くだけDIYの手順をご紹介しましたが、やはり素人がやるとどんな素材のデッキがいいのか迷うことや、加工がうまくいかないことがあるかもしれません。
実はベランダのウッドデッキを置くだけDIYより、超簡単で綺麗に設置できる方法があるのです。
それがメーカー製品のベランダのウッドデッキパネルの設置です!
メーカー製品であれば、既に加工されているので、何もせずに綺麗な見た目のベランダのウッドデッキを実現できるのでおすすめです!
ご自宅のベランダに綺麗に収まるウッドデッキ。パネルの模様が互い違いになっていて、デザイン性も兼ね備えたウッドデッキです。
ベランダの床面すべてに設置しなくても、一部分にウッドデッキを取り付けてもOK!ほかの素材と組み合わせて、オリジナルのベランダを作ることが出来ます。
ベランダのウッドデッキは置くだけDIY以外に、ウッドデッキパネルを使うことで、簡単かつ綺麗に設置ができます。
エクスショップでは、ウッドデッキパネルについてのお問い合わせを無料で行っていますので、お気軽にお問合せ下さい。
今回はベランダのウッドデッキを置くだけDIYの手順と超簡単で綺麗にウッドデッキを設置できる方法をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
ベランダのウッドデッキを置くだけDIYの手順は、「材料準備」と「加工」、そして「設置」の3つだけです。
ホームセンターなどで必要な材料を準備し、ベランダにあわせて加工をしたものを設置するだけの簡単な置くだけDIY。
ですが素人で作ったものは微妙にサイズが合わないことや、どんなデッキを用意したらいいのか分からなくて、せっかく作ったのに思っていたものと違うというものが完成してしまう…なんてことも。
そんな心配をすることなく、超簡単で綺麗に設置できる方法、それは「メーカー製品を使う」方法です!
やはりメーカー製品は、綺麗に加工しているので、設置するだけでも、十分綺麗になります。また色やデザインも様々なので、ベランダに自分だけのオリジナルのウッドデッキを作ることが出来ます!
ベランダにウッドデッキを作りたいけど、どこから初めていいか分からない方は、この記事を参考にしてください。
またご相談も無料で承っているので、ベランダのウッドデッキでお悩みの方は、ぜひエクスショップまでご相談ください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57