バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

立水栓をDIY!レンガで水受けや排水も簡単にできる

立水栓をDIYしたいけど、レンガで水受けや排水も簡単にできる?初めて立水栓をDIYする場合、簡単にできるかどうかは事前に知っておきたいですよね。

今回は、まず立水栓をDIYする方法として、レンガを使った手順をご紹介します。また、レンガを使う方法以外に水受けや排水も簡単にできる方法を最後にご紹介しちゃいます!

こちらの記事を読むと、あなたも立水栓をDIYする方法…特にレンガを使った方法やより水受けや排水も簡単にできる方法を一気に知ることができちゃいます!一緒に立水栓のDIYに関わる知識を掴んでいきましょう!

立水栓をDIY!レンガで水受けや排水も簡単にできる


立水栓をDIYするときにレンガで水受けや排水も簡単にできるって聞いたことあるけど本当?せっかく立水栓をDIYするならレンガ調のおしゃれなデザインも選択肢に入れたいですよね。

今回は、立水栓をDIYするとき、レンガを使う場合はどのような手順を踏むのか解説していきます。さらに立水栓のDIYだと、実はレンガを使う以外に水受けや排水も簡単にできる方法があるんです!

こちらもこっそりお伝えしちゃいますね!

立水栓をDIYするにあたり、レンガを使う場合の手順が学べるのはもちろんのこと、水受けや排水を簡単にできる他の方法も知ることができますので早速一緒に見ていきましょう!!

立水栓をDIY(レンガ)する手順について

まず立水栓をDIYするにあたり、レンガを材料に使うことを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

それでは実際にどのように立水栓をDIYしていくのか…次章以降で、立水栓をDIYする手順を三つに分けて解説していきます。

「パイプ設置」が立水栓をDIY(レンガ)する手順!


立水栓をDIY(レンガver.)する手順一つ目は、「パイプを設置する」です。

まずは立水栓の基礎となるパイプを設置して、水が出るように調整します。
具体的には、すでに設置してある立水栓や家の外にある蛇口等にパイプをつなぎます。

ここで一つ注意をば!こちらの水道管工事を行うときに、水が噴き出したりしないように必ず止水栓を閉めてから作業を行うようにしましょう!

以上が、立水栓をDIY(レンガver.)する手順一つ目です。まず水を出せるようにするところから始まりましたね!ここからどんどん立水栓を形作っていきますので、次の手順も見ていきましょう。

「石材と蛇口取付」が立水栓をDIY(レンガ)する手順!


立水栓をDIY(レンガver.)する手順二つ目は、「石材を積み上げ、蛇口を取り付ける」です。

最初に立水栓となるパイプを囲うように石材を積み上げていきます。その後、水受けにも囲いを作り、モルタルで固定します。最後にパイプに蛇口を取り付け、水が出るように調整していきます。

ここまでが、立水栓をDIY(レンガver.)する手順二つ目です。だいぶ立水栓の形になってきましたね!

ただ、このままだと立水栓から出した水がすべて水受けにたまり続けいつか溢れてしまいます…

最後に水の抜け道を作る作業を行って仕上げといきましょう!早速次章で解説していきます。

「水抜き穴」が立水栓をDIY(レンガ)する手順!


立水栓をDIY(レンガver.)する手順三つ目は、「排水用の水抜き穴をつくる」です。

まず地面に埋まっている排水用のパイプ穴の周りにモルタルを塗って、水受け部分の見た目を整えます。

最後にパイプをモルタルと水平になるようカットし、排水用の穴が出来れば立水栓の完成です!

ここまで立水栓をDIY(レンガver.)する手順を三つに分けて紹介してきました。

ただ、ここまででパイプやらレンガやらモルタルやらいろいろな材料を組み合わせての作業に少し面倒だな…と感じた方もいるのではないでしょうか?

続いて立水栓をDIYする際にレンガを使わずに簡単にできる方法をご紹介します!立水栓のDIYの選択肢はいくらあってもいいはず!早速次章に移りましょう。

立水栓をDIY!水受けや排水も簡単にできる方法を解説

さて立水栓をDIYするときに、水受けや排水も簡単にできる方法として「メーカー製品を使う」方法があります!

メーカー製品であれば、ある程度商品は組み立てられているため、先ほどの立水栓をDIY(レンガver.)する時の手順と違い、一から組み立てる手間を省けます。

また、水受けもセットになっていることが多いので、水受けも簡単にできちゃいます。

ただし、排水等の一部作業は立水栓をDIY(レンガver.)する時の手順と同様に存在し、これらの作業が手間だな…と感じる場合は、いっそ立水栓設置のプロにお願いするのも一つの手です!


メーカー製品ですと、真っ白で綺麗なレンガ調の立水栓もご用意可能です!


古木のナチュラルな質感を再現したシックな立水栓!シンプルなお庭にも合いますね。



エクスショップではご自身で立水栓をDIYされなくとも水受けや排水が簡単にできるメーカー製品の取り扱いが多数ございます!

ご覧いただいたとおりデザインも多種多様ですし、屈まずに立水栓を使えるガーデンシンクタイプのような機能的な立水栓もご提案可能です。

エクスショップでは立水栓に関するあらゆる事が何でも無料でご相談できます。

「メーカー製品で立水栓をDIYしてみようかな…」「立水栓設置の一つの選択肢としてもっとメーカー製品について知りたい!」きっかけは些細なことで構いません。まずは無料相談をご利用くださいませ〜!

立水栓をDIY!レンガで水受けや排水も簡単まとめ

今回は立水栓をDIYするときにレンガで作る場合の手順とより水受けや排水が簡単にできる方法をご紹介しました。参考になりましたでしょうか?

立水栓をDIYするときにレンガを使う場合、パイプを設置したり、石材を積み上げ蛇口を取り付けたり、仕上げに排水穴も作らなくてはいけなかったり…結構手間がかかるのが正直なところ。

少しでも立水栓のDIYが面倒だなと感じた方は、いっそメーカー製品を使ってみるのは如何でしょう??

エクスショップでは、ありとあらゆるメーカー製品の販売を行っています。
立水栓の設置も割と面倒だなとお困りの場合は、プロの業者で設置まで対応致します!

少しでも興味がわいた方は無料ですので気軽にご相談ください!!

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 160,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ