各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年5月27日更新日:2024年5月27日
投稿日:2024/5/27更新日:2024/5/27
モルタル玄関ポーチで10年後に後悔!?その理由とひび割れシミ対策があるなら知りたいですよね?
この記事では新築時には気が付かないモルタル玄関ポーチ10年後の後悔とひび割れシミ対策についてご紹介させて頂きます。
既にモルタル玄関ポーチです・・なんて方も大丈夫です!この記事を読んでモルタル玄関ポーチのひび割れとシミをばっちり対策していきましょう!
モルタル玄関ポーチの10年後ってどんな風になってるんでしょうか?後悔したくないしひび割れやシミも起こってほしくないですよね・・
特に玄関はお家の【顔】となる部分!
今回はそんなモルタル玄関ポーチで10年後に後悔しないようにひび割れシミ対策について学んでいきましょう!
モルタル玄関ポーチの10年後の衝撃!?
モルタルの玄関ポーチは何も考えないと10年後に悲しい結果を招く場合があるんです!
モルタル玄関ポーチ仕上げはモダンでデザインがしやすく、かつ低コストなので最近人気の方法ですよね。
しかし、ただ低コストだからとモルタル玄関ポーチを優先して選んでしまうと10年後後悔をする結果に・・今から後悔する理由と既にモルタル玄関ポーチの方への対策をご紹介させて頂きます!
では、そもそもモルタル玄関ポーチ10年後に後悔する理由ってなんなのでしょうか・・
モルタル玄関ポーチで10年後に後悔する理由はズバリ!家の顔である「玄関先が汚くなってしまう」というところです。
元々モルタルは仕上げ材ではなく、下地と仕上げ材をくっつける言わば接着剤のような役割をしています。そのため、モルタルは玄関ポーチの仕上げに使用する想定はされていません。
用途が違うのでモルタル玄関ポーチは10年後にひび割れやシミなどの発生が目立ってしまうんですね。
ちなみに・・モルタル玄関ポーチは10年後に限らず、汚れを執着しやすく水に弱いのでひび割れが発生しやすいです。
雨の日にしずくが落ちただけで周りにシミができたり、お子さんが外で遊んでついてしまった靴の泥でもシミがついてしまいます・・。
ちょっとした油分にも弱く、ブラシで水洗いすると逆にシミが広がってしまったりもするので注意が必要ですね。
また、モルタル玄関ポーチは水に濡れると滑りやすく、10年後には黒ずみも目立ち安っぽい玄関の印象になりやすいというデメリットもあります。
でもそんなモルタル玄関ポーチも対策が可能です!!!
モルタル玄関ポーチのひび割れシミ対策はすべてで4つあります!順番にご紹介していきますので、早速チェックしていきましょう〜!
まずモルタル玄関ポーチのひび割れシミ対策の1つ目は「ステイン塗料」を塗るということです。
モルタル玄関ポーチにステイン塗料を塗ることでひび割れやシミを直接隠すことはできませんが、あまり年月が経過しておらずひび割れもシミを見当たらないくらいのタイミングで塗ると対策に効果的です!
モルタル玄関ポーチが既にひび割れやシミが発生している場合はそのまま見えてしまうので注意してくださいね。
次にモルタル玄関ポーチのひび割れシミ対策の2つ目は「タイル上張り」です。
その名の通り、モルタル玄関ポーチのひび割れやシミが発生しても上からタイルを敷いてポーチをおしゃれに仕上げるという方法です。
モルタル玄関ポーチは水が流れていく様に設計されていますが水平も取られているのでモルタルの上にタイルをそのまま敷くことが可能です!上から敷くことで雰囲気もガラッと変えることが出来るのもいいですよね。
モルタル玄関ポーチのひび割れシミ対策の3つ目は「ローラーストーン」です。
モルタル玄関ポーチにひび割れやシミがある場合「ローラーストーン」というモルタルの上から舗装する方法でリフォームが可能です。
ストーンじゃないのにまるでストーンのように見えるなんてすごいですね!天然石を使用すると土台から作り変えが必要でコストがかかるのでモルタルの上から施工ができるのがとっても魅力的です。
最後にモルタル玄関ポーチのひび割れシミ対策4つ目は「別視点にする」ということです。
別視点にするということは、はっきりとモルタル玄関ポーチのひび割れやシミを諦めるということです。
えっ・って思われた方、ちょっと待ってください!
諦めるといってもモルタル玄関ポーチのひび割れやシミに注目させるのではなく、ポーチ周りに照明や植栽・・その他玄関先が栄えるものを設置して視線を誘導させるんです!
視線を他のものに誘導させることでモルタル玄関ポーチのひび割れやシミの注意をそらすことができますよね。
モルタル玄関ポーチの10年後!後悔する理由とひび割れシミ対策などを4選ご紹介させていただきました。
モルタル玄関ポーチは低コストかつデザインもしやすいので人気ですが、水や油分に弱いので10年後に後悔してしまうことも多いよう・・
モルタル玄関ポーチのひび割れやシミ対策には「ステイン塗料」「タイル上張り」「ローラーストーン」「別視点」で対策が可能でしたが参考になりましたでしょうか?
モルタル玄関ポーチで10年後も後悔しないようにひび割れシミ対策はしっかりしていくことが大事ですね!エクスショップでは無料で相談・お見積もりが可能ですので是非お気軽にご相談下さい!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57