都道府県で探す
快適なガレージには必須
玄関周りは、まずここから
お庭に憩いのスペースを作り出します
お家の収納能力をアップ
お庭に機能的スペースを作り出します
ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年5月17日更新日:2024年5月17日
投稿日:2024/5/17更新日:2024/5/17
著者:エクスショップ編集部
一年中葉が落ちない木で目隠しを考えているけど、どんな木がいいのかな?木は一度植えてしまうと撤去も大変ですし、後悔がないように選びたいですよね。
こちらの記事では、一年中葉が落ちない木で目隠し効果がある木をいくつか解説し、実は一年中葉が落ちない木と組み合わせると相性抜群の「あるエクステリア商品」についてもご紹介します!
こちらの記事をお読みいただくと、一年中葉が落ちない木、特に目隠し効果のある木について具体的な種類やエクステリア製品と組み合わせた時どんなことが起こるのか分かりますので、ご自身のお庭のイメージを膨らませることができますよ!
しっかり読んでいきましょう!!
見たい場所へジャンプ
Toggle
一年中葉が落ちない木で目隠しを考えているそこのあなた!実はフェンスと組み合わせるととても相性がいいんです!タイトルですでに察している方もいたと思うので、あっさりネタバレしました(笑)
でも、それは何故だと思いますか?
こちらの記事では、まずはそもそも木の種類をいろいろ知りたい方向けに、一年中葉が落ちない木の中でも目隠しとしてオススメな木をいくつかご紹介します。
その後、一年中葉が落ちない木とフェンスの相性がいい理由について、画像を交えて具体的に紹介していきます。一年中葉が落ちない木だけで目隠しをするのも一つの手ですが、フェンスとの相乗効果も結構馬鹿にはできませんよ!
一年中葉が落ちない木で目隠し効果も考える場合、どんな木が効果的なのでしょうか?星の数ほど選択肢がある木から具体的に候補を絞り出すだけでも結構気が遠くなりますよね。
そんな方のために次章から3つほど具体的に一年中葉が落ちない木の種類についてご紹介します。木のイメージがしやすいように画像も付けているので早速見ていきましょう!
一年中葉が落ちない木で目隠しをする場合、オススメする木…一つ目はソヨゴです!
ソヨゴは常緑樹のため一年を通して葉が落ちない木です。
ソヨゴは直射日光などの強い光に弱いため、西日が当たるところを避けるなど植える場所は少し限定されてしまいますが、お手入れもしやすく一年中葉が落ちない木で目隠しをする場合十分オススメです!
ただし、ソヨゴは時間をかけないと立派に大きくならないので、十分育ちきるまでは目隠し効果は少し物足りなく感じるかもしれないです…
一年中葉が落ちない木で目隠しをする場合、オススメする木…二つ目はカクレミノです!
カクレミノは、名前からして何かを隠してくれそうな期待感高まる木ですね(笑)
カクレミノも一年を通して葉が落ちない常緑樹ですが、あまり日光が当たらない場所でも生育可能なため、植える場所にあまり悩まなくてもいい優等生です。名前に違わず、目隠しの効果が高めの葉っぱも特徴的!
ただし、実はカクレミノの木…結構成長するんです…全高は2mを超えるため高所でのお手入れも必要ですし乾燥にちょっと弱いところもあります。
こういったことが気にならなければ、一年中葉が落ちない木で目隠しをする場合、カクレミノもオススメです!
一年中葉が落ちない木で目隠しをする場合、オススメする木…栄えあるラストはシマトネリコです!
シマトネリコも常緑樹で虫にも強く、先ほどのカクレミノとは違い、ちょうど良い高さから葉が生い茂るので近隣からの目隠しに最適です。
ただし、シマトネリコは寒さにとても弱く、もし寒い地域で無理やり植えてしまうと、気候の影響で葉を落とすこともあります…加えて成長がとても早いためお手入れもしっかり行う必要があります。
寒すぎない地域なら、シマトネリコは一年中葉が落ちない木で目隠し効果も高いためオススメです!
ここまで一年中葉が落ちない木で目隠しをする場合のオススメ木をご紹介してきました。
一年中葉が落ちない木だけで目隠しをするのも一つの手ですが、成長するまで時間がかかったり、植える場所によっては葉が落ちて目隠し効果が薄まったり…少し不安なことがあるのも正直なところ。
そんな時は目隠しフェンスと組み合わせて目隠し効果を補強するのは如何でしょうか?次章より一年中葉が落ちない木と目隠しフェンスを組み合わせた場合の相性を具体的な事例を交えて紹介していきます!
結論から申し上げると、一年中葉が落ちない木と目隠しフェンスは相性抜群でオススメです!
一年中葉が落ちない木と目隠しフェンスを組み合わせることで目隠し効果も上がりますし、フェンスのデザインも本っっ当に色々あるので、今のお庭や玄関アプローチの外観に馴染む商品もきっと見つかるはず!
百聞は一見に如かずですので、いくつか画像も交えてご紹介します。
和のお庭だったらフェンスじゃなくて竹垣設置したほうがいいでしょ?と思ったあなたは少しもったいない!意外にもアルミ製のシックなデザインのフェンスは和の雰囲気が漂うお庭にも合います。
こちらは植栽の雰囲気に合わせて木目調のフェンスを!多種多様な植栽によって織りなされる雰囲気を損ねていません。
植栽の配置にこだわりがあるけど、近隣からの目隠しもちゃんとしたい!
という方は高尺タイプの目隠しフェンスがその希望を叶えてくれます。目隠しはフェンスに任せて、植栽はご自身のこだわりを存分に発揮しましょう!
高さも60cmくらいのブロック塀に設置する商品から、フェンス単体で目隠しできちゃうような2m丈の商品まで色々ありますので、きっとあなたの希望に沿う商品も見つかるはず!
一年中葉が落ちない木で目隠しをする場合どんな木がいいのか、また目隠しフェンスと組み合わせた場合の相性を事例や画像を交えて解説してきました。いかがだったでしょうか?
こちらの記事では、「ソヨゴ」「カクレミノ」「シマトネリコ」を紹介しました。知らなかった木があればぜひ覚えて帰りましょう!
ただし一年中葉が落ちない木だけで目隠しをする場合、どうしてもその木の特徴や生育環境によっては、目隠し効果が不十分になる可能性があります。その場合は、目隠しフェンスで目隠し効果を補強してあげましょう!
エクスショップでは、目隠しフェンスの知識があるスタッフがたくさん在籍しています。ご自身が選んだ一年中葉が落ちない木に合う目隠しフェンスをぜひご提案できればと思いますので、まずはお気軽に無料相談を活用くださいませ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57