バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

天然芝DIY手順は?費用や後悔しない超最強のノウハウも紹介

イエソトブログ

天然芝をDIYする手順が知りたい!費用や後悔しない超最強のノウハウがあるって本当!?

この記事では天然芝のDIYするとき手順や費用、また天然芝DIY後に後悔しない超最強ノウハウもお伝えしちゃいます!

天然芝の施工方法を詳しく説明するのでノウハウを知ることができるため、天然芝が思ったより高くて後悔されている方や、庭に芝生を張ろうか悩んでいる方はこの機会に悩みをしっかり解決しちゃいましょう!

天然芝DIY手順は?費用や後悔しない超最強のノウハウも紹介するよ

さっそく天然芝のDIYの手順を紹介いたします。費用や後悔しない裏技もあるので早速確認していきましょう。

天然芝DIY手順は?

天然芝のDIYには手順が有ります。1つずつ説明していきますね。

1.「整地」で天然芝DIY!

天然芝のDIY方法、まず1つめは土地の整地です。

でこぼこした土地では天然芝をDIYする際にうまく植えることが難しくなりますのでしっかりと平らな地面になるように整地を行いましょう。

2.「土の上に置く」で天然芝DIY!

天然芝のDIY方法、2つ目は土の上に置くです。何を当たり前のことを言っているんだと言われてしまうかもしれませんが、これが本当に大事なことなんです。

なぜかと言いますと、天然芝をDIYするときは土の上に天然芝を置くのですが、置いたときに土とずれてしまったり、若干浮いたりしてしまうと芝生が土に根を張れず、うまく生育が出来なくなってしまいます。

なので、芝生を置くときは必ず、土の上に置いているかを確認を取りながら注意を払って置きましょう。

3.「目土を入れる」で天然芝DIY!

天然芝のDIY方法、3つ目は目土を入れるです。目土は芝生の生育を促進する土のことなのですが、かけることによって芝生の乾燥を防いだりする効果もあるので天然芝をDIYするときはかなり重要です。

ただ、入れすぎると今度は逆に天然芝が光合成が出来ず生育が阻害されてしまいますので適度な量を心がけましょう。

4.「上から叩く」で天然芝DIY!

天然芝のDIY方法、4つ目は上から叩くです。これは2つ目に紹介した芝生が浮いて隙間が空かないようにするために行います。

天然芝をDIYする際は叩くことでさらに土と芝生との隙間を減らすことが出来、より根が張りやすくなります。

ただし、こちらも叩きすぎないように注意してくださいね。

天然芝DIY費用はどれくらい?

天然芝のDIY方法を紹介してきましたが、費用は実際どの程度なのでしょうか?

一般的にかかる費用としましては、1uで5,000〜10,000円程度が設置費用だと言われております。

また、天然芝のDIY作業のためにトンボやスコップも必要になってきますので用意する場合は追加で1万円程度必要になります。そして天然芝のDIYあとはのメンテナンス費も発生致します。

メンテナンス費はやり方によって様々なので一概にはお伝えが難しいのですが、メンテナンスをサボってしまうと今度は芝生自体が枯れたりしてしまうので、そうなった場合は芝生の全面交換なんかもあり得る事態に…。

先ほどお伝えした費用をまた払って天然芝を交換しないといけない状態になってしまいますので、しっかりメンテナンスは行いましょう。

天然芝DIY後にメンテ費用かかる!後悔しない超最強のノウハウを紹介するよ

天然芝のDIY後にもメンテナンス費用がかかるなんて想像もしておらず、設置後に後悔される方も意外と多いようです。
でも、そんな後悔をしないで済む超最強ノウハウがあるってご存じでしょうか?
その方法とは、人工芝です!人工芝は設置する際にただ敷き詰めるだけで設置が出来、
先ほどお伝えした土の上にうまく置いたり、目土をかけたりする必要もございません。道具も必要ないので設置も楽々です。
そして何より、メンテナンスも必要ないため設置後にかかる費用がかなり抑えられるんです!

天然芝のDIY後にも費用がかかって後悔するくらいなら、人工芝はとても有効なノウハウになっております。

具体的にどういった場面で使われるかというと、もちろんご自宅の庭にも設置するのはよく見るのですが、例えば上記写真のように運動場などにも多く設置されております。

運動場のような場所だと激しい運動をされるので天然芝だと消耗も激しくすぐに交換しないといけません。メンテナンス費も広い土地だとバカになりませんね。

その点人工芝は交換も簡単で、メンテナンス費も発生致しませんのでとても快適です。

また、運動がしやすいように作られた商品やメーカーも複数あるのでその場所にあった商品選びも可能です。

こちらはワンちゃんが庭でお昼寝している様子ですね。

人工芝は天然芝みたいに芝特有の柔らかさが無くなってしまうのではないかと思われがちですが、そのようなことは無く犬もとても快適に過ごせていますね。

もちろん人間も同様で小さなお子さまでも裸足で走り回ることも出来るようなとても安全な作りになっております。



人工芝は使い方や用途によって値段や種類も様々になっております。どんな人工芝を選べばいいかわからない方も多いと思いますが、ご安心下さい。

エクスショップでは商品のご相談や見積もりを無料で行っておりますのでお気軽にご相談下さい

天然芝DIY手順は?費用や後悔しない裏技まとめ

天然芝のDIY手順や設置費用、また後悔しないための超最強裏技として人工芝があることをお伝え致しました。

天然芝DIYは『整地』、『土の上に置く』、『目土を入れる』、『上から叩く』という手順で行います。

ですが、天然芝DIYの手順も多く、また設置するときの費用やメンテナンス代がかなりかかってしまうので、その点を考慮しても、人工芝の方が、設置の際だけでなく、設置後に関しても作業面、コスト面ともに超最強なノウハウだと言えますね。

もし、この記事を読んで天然芝から人工芝への交換を検討していたり、商品の選び方で悩んでらっしゃる方は、エクスショップでは無料で商品ご相談やお見積りを行っておりますので、是非一度お問い合わせください。

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 170,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ