各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年4月26日更新日:2024年4月26日
投稿日:2024/4/26更新日:2024/4/26
芝生の根止めは100均グッズでOK・・・?おしゃれなレンガで代用する方法、ご存じでしょうか。
この記事では、実はとってもパワフルな植物、芝生の根止めに関して100均グッズを使うアイデアや、おしゃれなレンガで代用してみるアイデアなど・・・芝生のお庭づくりで気になる話題を紹介していきます。
たかが仕切り、されど仕切り・・・芝生の根止めの世界、のぞいてみませんか。さっそくみてみましょう。
芝生の根止めは100均グッズで作れる・・・?おしゃれなレンガを使った代用アイデアなんて、結構ステキじゃないでしょうか。
芝生のお庭って爽やかそうで、ロクなお庭も無い家に住む筆者からすれば、ちょっと憧れの存在だったりするんですが。少しでも芝生と暮らしたことがある人には分かる、芝生の地味にスゴいパワフルさ加減・・・
実は放っておけば、芝生は飛び火するように、予期しない場所にまで広がってしまうんですよね。
そんな芝生の”越境防止”に使う根止めが、実は100均グッズでも作れるんだとか。おしゃれなレンガで代用するアイデアまで含めて、今回は芝生の根止め特集としてお送りします。
ぜひチェックしてみてくださいね。
さて、芝生の根止めを100均グッズで作るアイデアについて。今回は3つのアイデアを紹介しましょう。
はたして、芝生の根止めを100均グッズによってその勢いを止めることができるのか・・・?その性能のほど、さっそく見てみることにしましょう。
芝生の根止めを100均グッズで作る!まずは【防草シート】を使ったアイデアから紹介しましょう。
はい、その名のとおり、草を防ぐシートです。
実は筆者も最近まで、コレが100均で手に入るとは知りませんでした。防草シートはお庭に敷き込むことで、土中の草の種に日光が降り注ぐのを防ぎ、雑草が育たないようにしてくれるアイテムです。
たとえば100均ダイソーでは、70cm×200cmのシートが税抜100円。遮光性も高く、なかなかいい評価のレビューも確認できました。芝生を根止めしたい場所に埋めて使えば、ある程度の根止め効果は期待できそうなんですが・・・
防草シートにできることは、結局日光の遮断がメイン。ある程度、シートによる物理的な根の抑制はできますが、丈夫な根が粗目のシートを突き破ってしまう可能性もあるようです。
防草、という名前に若干期待感もあったんですが、芝生の根止めを100均グッズで作るアイデアの出だしとしては、少々ビミョーな趣と言えるかもしれません。
芝生の根止めを100均グッズで工夫!次に試すのは【ブックスタンド】を使ったアイデア。
ブックエンドともいいますね。イメージ画像のように、立てた本が倒れないようにするL型のアイテムですが、なんとコレを地面・・・芝生の根止めをしたい場所に埋め込んでしまうのです。
目の粗い防草シートとは違って、こちらは板。物理的に芝生の根をせき止める効果が期待できそうな気がしますね。
難点としては・・・そのサイズでしょうか。世の中には大型本のための大きなスタンドもありますが、100均で買えるサイズは15cmもあればいいほう。
芝生の根止めをしたい距離が長い場合は、結局何個も使うハメになってしまったりしそうです。芝生の根止めを100均グッズで作る・・・もしかして、結構ハードルが高い話だったりするんでしょうか。
芝生の根止めを100均グッズで作りたい・・・最後のアイデアは【下敷き】の活用です。
下敷き・・・あの、ノートに差し込んで使うプラスチックの板ですね。
ブックスタンド、ブックエンドのような立てる構造がなく、サイズもA4サイズ程度まで大きく取れます。これを芝生の根止めを行いたい場所にガッと差して、地中を仕切ってやるようなイメージですね。
何せ下敷きは固い板なので、芝生の根止めとしての効果は100均ですので十分でしょう。下敷きを横にすれば1枚で30cmほどの長さが取れます。深さは15cmほど取れれば十分でしょう。
ただ・・・それでも、芝生の面積によってはかなり大変かもしれませんね。
芝生の根止めを100均グッズで工夫・・・できることはできそうですが、それはそれで大変なようですね。なんとなく、100均グッズでイロイロやってみる工夫って、その工程も含めて楽しむ気持ちが一番大切なような気がします。
芝生の根止めづくり・・・では、おしゃれなレンガで代用してみるのはどうでしょうか。
工夫という意味では芝生の根止め案で100均グッズを使うのと気持ちは変わりませんが、こちらはもっと、見た目にも本格的な仕上がりが期待できそうです。
芝生の根止めをおしゃれなレンガで代用する場合、まずはレンガを埋め込みたい場所をライン状に掘り起こします。ここにレンガを埋めていくのですが、ナメてはいけないのが芝生の強さと地面の沈み込み。
掘った土のラインの底や、レンガの間にはきっちりモルタルを入れましょう。特にレンガの間は要注意、5mmも隙間があれば、芝生のほふく茎はやすやすと突破してしまいます。
せっかくおしゃれにキメるなら、隙は残したくないものですね。
目地のように隙間を空けるデザインでも、芝生の根止めなら、レンガの間にはきっちりモルタルを!ところでこの写真の赤レンガ・・・ベーシックな雰囲気ながらも、緑の芝生との相性、バツグンだと思いませんか?
見て頂きたいのはカワイイ生き物の後ろ姿ではなくて、その横のレンガです。
同じライン状に並べるのでも、ピンコロ石とはまた違った趣ですよね。左側に注目すれば、草目地の横に並ぶレンガの間はモルタルできっちり埋まっています。そう、芝生の根止めにも、この仕上がりがイイのです。
このほかにも、エクスショップのWEBサイトでは、多種多様なレンガを紹介しています。レンガと一口に言っても、素材や仕上げによって、雰囲気は大きく異なるもの。
選ぶのに迷ってしまうときは、ぜひエクスショップの無料相談をご活用くださいね。
芝生の根止めを100均グッズで・・・そんな話から、おしゃれレンガで代用するアイデアまで紹介してきました。
地面に埋めたり、差し込んだり・・・防草シートやブックスタンド、下敷きで物理的に芝生の根を遮断するアイデアでしたが、芝生は本当にパワフルな植物。
そんな芝生の根止めを行うなら、アイテムの方にも相応のパワーが求められるでしょう。
試してみて、ちょっと芝生根止めを100均グッズの工夫で乗り切るのはツラいな、と思うようであれば、芝生の根止めとして販売されている専用アイテムを使うのもいいでしょう。
そして、どうせやるならお庭全体の雰囲気アップまで狙いたい! そんなときは、おしゃれなレンガを使ってみるのがオススメです。
エクスショップでは、芝生の根止めとしても使えるおしゃれなレンガをいろいろ取り扱っています。選び方に迷うときは、無料相談にお任せ! お問い合わせは、お気軽にどうぞ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57