各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年4月22日更新日:2024年4月22日
投稿日:2024/4/22更新日:2024/4/22
面格子は自分で取り付けできるの?窓にDIYできるなら自作費用ってどのくらいか気になる…。
今回はそんな疑問に面格子のデザイン性や機能性にふれながらひも解いていきます。
面格子を自分で取り付けできるのか!?また、失敗しない方法も解説しておりますのでぜひともチェックしてあなたの疑問を解決してみよう!!
面格子って自分で取り付け可能?窓にDIYで自作したときの費用って…?と疑問に思った事はないでしょうか。
窓に防犯対策をしたいと思うけど、室内が暗くなるのはイヤ…。そんな悩みを解消してくれる商品が面格子となります。面格子って建物に固定しているので自分で取り付けるDIYで自作となると難しいイメージがしますよね?
この記事では、そんな面格子を自分で取り付けできるのか…?についてせまっていくので早速みていきましょう。
面格子って自分で取り付け可能なの?という疑問をもった方も多いと思います。面格子って建物と一緒に設置されるイメージもありますし、あとから自分で取り付けなんてそんなことできるの?と思いますよね。
そんなあたなに朗報です!
面格子は自分で取り付けが可能なのです!
面格子本体は完成品が届きますので複雑組み立てをする必要もないので心配ありません。面格子本体にブラケットとよばれるL字型の部品を取り付け、あとはブラケットと建物を固定すれば取り付けが可能となります。
面格子が取り付け可能とわかれば自作費用も気になりますよね。続いてDIY自作費用についてふれていきますね。
面格子は自分で取り付けが可能とわかったので窓へDIYした自作費用についても知りたくなりますよね。
面格子を自分で取り付けする場合、1窓当たりDIY自作費用ですが、商品代が1万円前後、工事費が電動ドライバーなどの工具類を用意すると5,000円程度かかってきます。
面格子を自分で取り付けするDIY自作費用の価格帯はイメージできましたでしょうか。DIY自作費用はイメージできたけど、一度もDIY経験がないので少しハードルが高いなと感じる方もいますよね。
難易度が高いと感じたあなたへ失敗しない方法も解説していきます。
面格子を自分で取り付けするのは難易度が高いと感じる方もいますよね。大切なマイホームへの取り付けで失敗なんてしたくない!そう思う方が大半だと思います。
失敗しない方法としては専門業者へ施工依頼するという選択肢もあります。
エクスショップでも面格子を取り扱っておりますため、工事事例を少しばかりご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてください!
建物と同系色でシンプルなデザインとなる縦格子の面格子となります。格子のピッチも100mmとベストな間隔で圧迫感も感じさせず防犯性も向上しているおすすめな商品となります。
お次はシックな雰囲気のトーンを落とした外壁へサッシと色味を合わせたラチス形状の面格子の工事事例となります。
建物の色ではなくサッシと面格子の色を合わせる事でワンポイントとなり外観デザインの魅力を引き立ててますね。
お次は建物と面格子の色味を合わせた工事事例となります。
暗いトーンをベースとした組み合わせで、建物と面格子の色味が見事に調和して統一感がでてますね!後付け商品でもここまで統一感を作り出せるデザイン性、防犯面も高めてくれる機能性も備え優れた商品となってますね。
こちらの面格子はデザイン性、機能性にも優れたイチオシ商品となっております。カラーバリエーションも豊富で様々な建物へのコーディネートも可能です!
エクスショップでは面格子の問合せに関して無料相談を受付しております。
面格子を自分で取り付けDIYするのは難易度が高いと感じる方や窓の防犯性を上げたい方など少しでも面格子について気になっている方はお気軽にご相談ください。
面格子を自分で取り付けが可能…?窓にDIYした場合の自作費用について紹介させていただきました。
DIYを経験している方であれば面格子を自分で取り付けする事も可能でしたね。電動ドライバーなどの工具は必要となりますが自分好みの面格子をつけたいと思っている方には耳寄りな情報ではないでしょうか。
また、面格子を自分で取り付けするのはちょっと…という方はぜひ専門業者へご相談することもご検討ください。工事事例をご案内したようにエクスショップでは様々な建物への設置実績もあり経験も豊富となっております。
DIYご希望の方へは商品販売も行っておりますので、ぜひ気になる方はエクスショップへ無料相談ください!!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57