各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年4月17日更新日:2024年4月23日
投稿日:2024/4/17更新日:2024/4/23
芝生の張り替えのベストな時期や費用はどれくらいかかるのか、また手間をかけずにする方法はないのかと困っておりませんか?
間違えた時期にしてしまったら芝生自体がダメになってしまうし、どうにかして私でも簡単にできないだろうか…。そんな芝生の張り替え時期や費用に関してと、おすすめの手間をかけない方法を今回はご紹介致します♪
この記事を読めば、ご自身の自宅の芝生の張り替え時期や費用がわかり、面倒な芝生のお手入れが必要ない夢のような方法も知ることができます!
芝生を張り替えを考えているけど時期はいつ頃がベストで、費用はいくらかかるのか、また張り替え方法もわからないし難しそう…。
張り替えをしようにもわからない事だらけで困りますよね。芝生の張り替え費用や、手間いらずの方法も紹介いたします。
芝生張り替え時期のおすすめですが、気候が暖かくなる4月から5月頃がおすすめとなっております。
また、気温が高い7月から8月頃になると乾燥させないため、水やりが大変となりますが根が張ることは可能ですが、芝生張り替え時期として夏の暑さで蒸れやすく根の発根に悪影響を及ぼす可能性もある為おすすめは致しません。
12月〜2月頃の冬場になると根が休眠期になる為、芝生張り替え時期としては一番適していない時期となります。
芝生の張り替え費用として10平方メートルあたり5万円〜8万円の費用がかかります。
まず、必要な道具としてターフカッター3,000円〜、スコップ1,000円〜、トンボ3,000円〜合わせて10,000円程。肥料等を使用して土壌を良くするため1平方メートルあたり2,000円〜3,500円、新しい芝張り2,000円〜3,500円程必要となります。
あくまで芝生張り替えの際の初期費用となりますので、お庭の大きさや使用する肥料によっても変わります。
やっぱり芝生の張り替えはめんどくさいな…と感じるみなさまに面倒な手間いらずの方法をがあります!
手入れの必要ない人工芝を設置すればめんどくさい張り替えや費用もかからず、綺麗な状態の芝生を保つことができます!
お庭全体に人工芝を設置してお子様のサッカーの練習をしても人工芝の為、根がないのでを根が傷つく心配もないので枯れる心配もありません。
通常ですと芝生の上に椅子や物を置いてしまうと、芝生が剥げてしまったり一部だけ枯れてしまったりと、見栄えが悪くなってしまいますが、人工芝なら変色することもなく見栄えもバッチリ♪
皆様が懸念されている水やりや雑草も生えてこないため楽々綺麗なお庭をお造りすることができます。
芝生の張り替えがいらない最適な方法として人工芝の商品をご紹介致しましたが、エクスショップでは上記商品に限らず、色々な人工芝の商品をご用意しております。
お庭に人工芝の設置を検討のお客様は無料でご相談受け付けておりますので、是非お問い合わせくださいませ。
芝生の張り替えの時期と費用と、お手入れなど面倒な手間いらずの方法として人工芝の紹介を致しました。
まとめとなりますが、おすすめの芝生張り替え時期は4月から5月に頃合わせていただき、10平方メートルあたり5万円〜8万円の費用がかかります。
ご年齢により芝生の張り替えをすることが難しかったり、張り替えをする時間もないし定期的な水やりも正直めんどくさい…というお客様には人工芝が手間いらずおすすめの方法となります。
芝生のメリットは初期費用は安くなり、デメリットとしてはお手入れが大変で枯れてしまうこともある。
人工芝のメリットはお手入れがいらず長年使用できる、デメリットとしては初期費用が芝生の4〜5倍かかってしまうことにあります。
しかし、長期的な面で見ればお手入れする機材や肥料、また枯れてしなった時のリスクを考えると人工芝の方がお得と言えます。
芝生と人工芝共に善し悪しがありますので、皆様のご希望の方法にてご自宅のお庭のアレンジをお楽しみください♪
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57