各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年4月16日更新日:2024年4月16日
投稿日:2024/4/16更新日:2024/4/16
芝生を設置するには目土と目砂ってどっちがいいのだろう。それってホームセンターやカインズで買えるものなの?芝生を新たに敷くときのお悩みはありませんか?
この記事では芝生を新たに敷く時の疑問を分かりやすく解説していきます!
芝生の目土や目砂の違いやどっちがいいのかという選び方、どこで入手できるのかなど、芝生に関するお悩みをお持ちの方は必見です。
芝生を新たに設置するには目土や目砂ってどっちがおすすめ?ホームセンターやカインズで気軽に買えるのか。
今回は芝生に関するお悩みのひとつ、目土や目砂について、違いやどっちがおすすめか、どこで購入できるのかを解説!
さらに新しく設置するなら、手入れが楽な芝生がいい!という方に向けた、メンテナンスが不要な方法もあわせてご紹介します!
まずは芝生を新しく設置する時に必要となる、目土と目砂ってどっちが良いのか。それぞれメリットとデメリットを含めて解説していきます。
まずは「目土」。
こちらは保水性に優れており、地面の水分量を保ってくれるので、地面が乾いている場所や、水分不足で草が枯れやすい場所におすすめです。
一方「目砂」は、目土と違い保水性はほぼなく、水はけが良いものの、肥料の保ちが良くなく、芝生が枯れてしまうことも。
では芝生に必要な目土と目砂どっちがおすすめなのか…それはずばり「目土」!芝生の成長のためにも水分や肥料は必要不可欠、それをしっかり保つためにも「目土」がおすすめです。
芝生に必要な目土や目砂の購入場所として、ホームセンターやカインズが挙げられます。
芝生の目土や目砂は、ホームセンターやカインズで1袋15kg〜20kgが1,000円以内で購入でき、だれでもお手軽に入手が可能です。
しかし芝生の広さによっては、目土や目砂がかなりの量を必要とすることも。1袋15kg〜20kgという芝生用の目土や目砂を何袋も購入して、持って帰るのはかなりの重労働で、手間になってしまうと考える方もいるかもしれません。
せっかく芝生の目土や目砂を購入できても、手間がかかってしまうなら、簡単に設置できる方法を探したい…。
そんな方にメンテナンス不要で、芝生を設置に目土や目砂どっちも必要ない方法をご紹介!それは「人工芝」です!
人工芝は、天然の芝生を設置するために必要な目土や目砂どっちも必要とせず、芝生が育つこともないので綺麗な景観を保つことが出来ます!
例えばワンちゃんの遊び場として使用する場合、走り回ったり、地面を掘ったりすることがあるかと思います。そんな時、天然の芝生だと傷ついてしまってメンテナンスが必要に…。
ですが人工芝ならそんな心配は不要で、綺麗な状態で芝生を維持できます。
また人工芝なら見た目も天然の芝生と遜色がない上、一年中綺麗な緑のまま。もちろん天然の芝生のように目土や目砂をどっちも必要がないので、設置も簡単な点もおすすめです!
今回は芝生の目土と目砂どっちがおすすめか、ホームセンターやカインズでの購入など、芝生についてのあれこれとメンテナンスが不要な人工芝のご紹介でしたが、いかがでしょうか?
芝生を設置するなら、芝生の成長のために目土が目砂よりおすすめですが、ホームセンターやカインズで気軽に買える目土は持ち運びが大変だったり、設置後も芝生の定期的な手入れは欠かせないです。
庭に緑が欲しいと思った時によく思いつく芝生ですが、せっかく設置するなら長く使えて、メンテナンスも必要なく、手軽に設置できるものがいいですよね。
芝生の設置を検討されている方にも、人工芝はおすすめですので、興味のある方はお気軽にエクスショップにご相談ください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57