各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年3月28日更新日:2024年3月28日
投稿日:2024/3/28更新日:2024/3/28
芝生が枯れる原因って?復活させる方法は・・・?できれば、時期無関係で放っておいてもキレイなまま・・・そんな魔法のような方法があればイイですよね。
この記事では、お庭のグランドカバーの定番、芝生について。枯れる原因や、もしものときの復活術、更には時期を問わずにトライできる裏技ノウハウまで・・・盛りだくさんでお届けします。
わが家の緑の絨毯・・・もっと元気にしてみませんか?ぜひ参考にしてみてくださいね。
芝生が枯れる原因って、知っていますか?復活の方法や、枯れる時期がわかれば安心ですし、放っておいてよくなるなら楽ですよね。
お庭に美しい緑の絨毯を作ってくれる、芝生。天然の植物を使うこともあって、時には芝生が枯れることもあるかもしれません。そんなときも、慌てず落ち着いて対処できる知識やノウハウがあれば安心ですよね。
そこで今回は、天然芝を使った芝生が枯れる原因や、復活の方法、時期を問わない、お手入れ不要の裏技ノウハウまで、ガッツリお届けしてみたいと思います。
さわやかな緑のお庭を目指して、ぜひ参考にしてみてくださいね。
さて、大切な芝生が枯れる原因はどこにあるんでしょうか。
複数の原因が考えられますが、まずは水不足が原因になっているケースが考えられます。芝生がしっかりと根付くには、思った以上にたっぷりとした水が必要です。
植え付けてから根付きまでの間にしっかりと水やりを行えていなければ、根付きが弱くなり、芝生が枯れる原因になってしまうかもしれません。
また、植え付けのタイミングでしっかりと敷き込めておらず、浮いてしまっている・・・これが原因で根付きが不十分になっているケースもありますね。
他にも、害虫だったり、エネルギー不足だったり、単純に季節要因だったり・・・なにぶんにも植物相手なだけに、疑うべき話はいろいろ考えられるようです。
・・・でも、安心してください。
芝生が枯れた原因はさまざまですが、それでも復活に使えそうな方法がいくつかあるんです!
しっかり植えたつもりの芝生が枯れる・・・悲しむより、復活を目指して立ち上がってみましょう。
芝生が枯れる時の、華麗な復活術として。今回は3つの方法を紹介してみたいと思います。植物である芝を元気に復活させる方法・・・
ぜひ参考にしてみてくださいね。
芝生が枯れる時の復活術、まずは【土の交換】を紹介します。
土は芝生の土台になるもの。水も生長に必要なエネルギーも、すべて土を経由して芝に供給されていきます。
土の交換が有効なのは、土の成分が枯渇して、エネルギー不足に陥っている・・・コレが、芝生の枯れる原因だと思われる場合。復活の為には、新たなエネルギー供給・・・
つまり、エネルギーに満ちた新しい土に交換してあげればいいのです。とはいえ、土の上には芝生が茂った状態ですね。
簡単にめくれないような場合は、芝生にコアリング(穴あけ)を複数個所行って、少しずつ新しい土を投入して上げることになります。
穴あけの際に芝生の根にダメージを与えてしまうこともあり、作業は徐々に、少しずつ行っていくのがポイント。新しい土が入れば、芝生の生長が促され、徐々に元気を取り戻していくことでしょう。
徐々に、少しずつ・・・という話をしましたが、時間と手間がかかる方法ではありますね。新たな土を手配する費用も必要になってきます。
芝生が枯れる時の復活術、続いては【エアレーション】を紹介しましょう。
通気、空気混入を指す言葉ですが、ここでは芝生の下、固く締まってしまった土に新しい空気を供給するための作業を指します。
芝生が元気を失った原因が、土の締まりからの吸水不足や発根不良にあると考えられる場合に有効ですね。
イメージ写真のような道具や、スパイク状のとがったパーツがついた専用シューズなどを使って土に穴をあけ、地面をほぐしていきましょう。土や芝生の根茎が十分にほぐせたら、発根が促され、芝生も元気を取り戻す・・・
そんな効果が期待できますよ。
もっとも、芝生が枯れる時の復活術として行う場合、地面にザクザク穴をあけるだけ・・・というわけではなくて、実際の作業としては【事前の芝刈り⇒穴あけ⇒目土(目砂)散布⇒刷り込み⇒水やり】といった形になります。
手間と言えば・・・手間ですね。
芝生が枯れる時の復活術、最後に紹介するのは【除草剤】です。
・・・もう枯れているのに、さらに枯らせるの?そう思ったでしょうか。
今回の除草剤がターゲットにするのは、芝生の側で芝生に必要なエネルギーを奪ってしまう、雑草です。除草剤にも種類があって、今回使うのは狙った雑草だけをターゲットにする、選択性除草剤というもの。
芝生のまわりに邪魔な雑草がはびこって、エネルギーが芝生に届いていない・・・コレが疑わしい場合は、除草剤を使ってみるのも一つの方法ですね。
芝生が枯れるときの復活術として、ピンポイントにしっかり雑草をなくすことができれば。芝生にもきっちりとエネルギーが届くようになって、元の元気な姿を取り戻してくれるかもしれませんよ。
購入の際は、芝生用除草剤、といった形で販売されているアイテムを選んでみましょう。必要な費用は薬剤の費用ぐらいですが、雑草を狙って散布していくタイプだと、それなりの手間は掛かりますね。
散布後に雨が降ると除草剤の成分が流されてしまうので、天気の見極めも重要ですよ。
芝生が枯れる・・・時期問わず、起こるときは起こってしまうこの現象。
そもそもなんで枯れるのかと言われたら、芝生が植物であり、生きているから・・・そんなふうにも言えるのかもしれません。手を掛けて世話をして、美しさを保つ・・・それも天然芝の醍醐味ではありますが。
天然の芝生は枯れる、時期がくれば枯れることがあるし、そうでなくても何かあれば枯れる。正直、メンドウ・・・そんなふうに思ってしまうことも、ありますよね。
筆者も含めたそんな皆さんにこそおすすめしたい、放置すらOKの最強ノウハウは・・・【人工芝】を選ぶことです。
人工芝は天然の芝ではなく、ヒトが作り出したアイテムです。
当然、生きてもいないですし、枯れることはありません。基本的には手入れも不要ですし、たとえ放置していても、ひどくいたんでしまうような、大きな問題は起こりにくいと言えるでしょう。
広がる緑のフィールド。コレ・・・実は人工芝です。
サッカーと言えば芝のフィールドをイメージするかもしれませんが、人工芝を使った競技場も、結構あるんですよ。昨今の人工芝のクオリティなら、走り回っても大丈夫だったりするんです。
人工芝といっても。強いだけではなく、優しくもあるんです。
ほら、このお顔・・・リラックス感の極み、ですよね。リアルでありながら、もしかしたら天然芝よりも柔らかな踏み心地・・・心地よさそうですね。
このほかにも、エクスショップではさまざまな人工芝を取り扱っています。どれもメンテナンスフリー具合はお墨付き。敷きたい場所に応じた使い分けや、商品ごとの詳しい特徴など・・・
選び方に迷ったときは、気軽にエクスショップまでお問い合わせくださいね。無料相談、受け付けています。
芝生が枯れる・・・!その原因や、復活の方法、さらには時期を問わない設置が可能な人工芝についてのとっておき情報をお伝えしてきました。
芝生が枯れる原因として考えられる話はいくつかありましたが、いずれにせよ、水や空気、エネルギーの十分な供給ができるように環境を整えてあげる・・・コレが重要でしたね。
芝生の手入れは、生き物のお世話。そう思えば、ある程度の手間が掛かるのも納得といえるかもしれません。
ただ・・・あくまで家の設備のお手入れだ、なんて思ったりすると、なんだか面倒になってしまうかもしれません。そんなときは、割り切って人工芝を導入してみるのもいいでしょう。
もしも、芝生の手入れの手間に悩んでいるなら・・・メンテナンスフリーの名はダテではありませんよ。エクスショップでは、さまざまなタイプの人工芝を取り扱っています。
人工芝の設置場所のお悩みや、好みに合わせたアイテム選びなど・・・迷ったり困ったりしたときは、ぜひぜひ、軽い気持ちで問い合わせてみてくださいね。きっと、最適な人工芝選びのお役に立てると思いますよ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57