各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年3月28日更新日:2024年3月28日
投稿日:2024/3/28更新日:2024/3/28
芝生を植えるのに良い時期や、費用のイメージは・・・?どうせなら、手入れが楽なお庭が手に入るとステキですよね。
この記事では、お庭に取り入れたい緑の絨毯、芝生について。植えるのに良い時期や、掛かる費用のイメージについて、気になる情報をお届けしていきます。
爽やかな緑のお庭づくりに、踏み出すべきは今なの?そうじゃないの・・・?ぜひチェックしてみてくださいね。
芝生を植える時期、おすすめはいつごろ?費用ってどのくらいかかるの・・・?
なんとなく、お庭と聞いて、芝生のあるお庭をイメージする方も多いかもしれませんね。
今は土のまま、だけどお庭に芝生を敷きたい!そう考える時に気になるのが、芝生を植えるのに適した時期や、掛かる費用のことかもしれません。今回は、お庭に芝生を植えるのに適した時期や、必要になる費用など・・・
芝生についての気になるアレコレを解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
さて、芝生を植える時期について、おすすめはいつなんでしょうか?
実は目指す目的によって違う、芝生を植える時期。今回は、季節を春・秋に分けて紹介してみたいと思います。
具体的にみてみましょう。
まずは、芝生を植える時期として春がおすすめの場合から。暖かくなりゆく春は、植物である芝にとっても心地よい時期です。
植え付けた芝生の根も伸びやすく、元気な生長が期待できますよ。植え付けたばかりの芝生の生長にはたっぷりの水も欠かせませんが、すぐ後に控える梅雨の降雨も手助けしてくれそうです。
夏になればしっかり根付いた芝の葉が生長し、そのまま秋を迎えれば、美しい芝生のお庭ができあがることでしょう。
気温や水など、芝の生育に欠かせない要素がきっちり整ったスタートが切れる春は、芝生を植える時期として、もっともおすすめの季節と言えますね。
では、芝生を植える時期として、秋がおすすめなのはどんな場合でしょうか。
春とは逆に、これから徐々に寒さが増していく秋・・・植物である芝を育て始める時期として不向きなようにも思えそうですが、そんなことはありません。秋に張り始める芝生は比較的ゆっくりと育ちます。
気温の下がりきる冬には一旦その成長を止めますが、心配はありません。冬の芝生はエネルギーをため、そっと休眠するのです。春になる頃、芝生はそのエネルギーを爆発させ、美しく成長します。
春ごろに新芽を出したい・・・そんな場合は、芝生を植えるのに秋がおすすめと言えそうです。
また、気温が下がっていく秋は、どんどん水が蒸発していく暖かい季節に比べ、水やりの手間軽減も期待できそうですね。
ところで、芝生を植えるのに必要な費用ってどの程度なんでしょうか。
使用する芝の種類や面積、業者によっても異なりますが、一般的に、芝生を植える費用は商品コミで【1平米あたり約5,000〜10,000円】程度が見込まれます。
5坪なら10万円、10坪なら20万円程度・・・そんなイメージですね。ホームセンターなどで買ってきた芝生をDIY・・・自力で植え付けてみる場合は、芝生そのものの値段のほか、下地の砂や肥料を用意することになります。
イメージとして【1平米あたり約1,500〜3,000円】といった調子ですが、手持ちの道具、手配の必要な範囲はさまざま。最終的な、芝を自力で植える費用は人による・・・といった雰囲気ですね。
さて、芝生を植えるなら時期にも気をつけて・・・というような話をしたばかりなんですが。実は、芝生を植える時期なんて気にする必要もなく、何なら庭の手入れを一気に楽にしてくれる、そんな知識があるのです。
それが【人工芝】を使ってみること! 植物である天然芝を使う場合、芝刈りや虫の駆除、水やりなどなど・・・お手入れにどうしても手間が掛かってきます。何なら芝生を植える時期にも気を使う必要がありますね。
お世話が性に合うならいいんですが、もしもコレがストレスになるようなら。人工芝を使えば、手入れも不要、ストレスなくキレイなお庭を保てるようになるんです。
しかも最近の人工芝って・・・かなりリアルな仕上がりなんですよ。
犬も安らぐ、やわらかな心地よさです。
人工芝の、ゴワゴワ感とは無縁の気持ちいい感触を、これでもかというほどに伝えてくれていますね。
ココはボクの場所だぞ!とでも言わんばかりの姿ですね。
お気に入りのスペースをフカフカに覆う人工芝は、かなりの過ごしやすさが評判です。もちろん、ワンちゃんにも。
ちなみに、エクスショップでは人工芝に関するよろず相談も受け付けています。製品の選び方や工事のこと・・・気になる話はどんどんお問合せくださいませ。
芝生を植えるのに適した時期や、必要な費用感のお話をしてきました。
元気な成長に適した春や、穏やかに育てやすい秋。コレが芝を植えるのには適した季節でしたね。費用感の目安も参考にしてもらえたら幸いです。
ただ・・・天然芝は植物、生き物です。植え付けるのにも、育てるのにも、維持するのにも・・・それなりの手間はかかるもの。
もちろん、天然芝の芝生には代えがたい魅力があるのも事実ですが、ライフスタイル的に手間をかけづらいこともあるでしょう。少しでも手軽に、手入れが楽で心地よいお庭を造るなら、人工芝を選んでみるのも一つの方法です。
エクスショップでは、そんな人工芝に関する無料相談を受け付けています。選び方や、購入後の工事の話もお任せください。新しい季節、新しいお庭に向けて、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57