各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年2月28日更新日:2024年2月28日
投稿日:2024/2/28更新日:2024/2/28
人工芝DIY失敗を回避!このブログで、整地のコツや初心者向けの注意点をチェックしてみませんか?
この記事では、特に陥りがちな人工芝DIY失敗の原因や、整地の方法、初心者こそ気を付けるべきポイントに関して、余すことなく紹介していきます!
キレイ・快適・気持ちいい!憧れの的になるような人工芝のお庭目指して、さっそく見てみましょう。
人工芝DIY失敗を避けたい・・・!このブログで、整地のポイントや初心者が注意すべき点を知っておきたくありませんか。
技術の発展も目覚ましいエクステリアの中でも、人工芝分野の躍進には目を見張るものがあります。踏み心地が固く、明らかにニセモノ!といった人工芝はもう過去のもの。
今の人工芝には、リアルな色合いやフカフカの触感を再現した、心地よいアイテムが勢ぞろいしています。ただ・・・そんなステキな人工芝も、敷き方を間違えてしまうと台無しに(涙)せっかくのお気に入り人工芝です。
今回は、人工芝DIY失敗を回避したいブログと題して、整地の話や、初心者が知っておきたいポイントをしっかり押さえてお届けしたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
人工芝DIY失敗・・・ブログで学ぶ、整地のコツ!初心者にありがちなのが整地の大切さを理解していないということです。
整地・・・地面を整えると書くこの工程ですが、ここを適当に流してしまうと、劣化が進行したり、隙間のジメジメにヘンな虫が発生するようになったり・・・
最悪、なんだか元より汚い庭になる。そんな結末が訪れかねないのです。・・・そんな未来は、ゴメンですよね。
というわけでここからは、そんな人工芝DIYの失敗回避に向けて、初心者が注意すべきポイントを解説していきたいと思います。
人工芝DIY失敗回避を目指すブログ。初心者が注意すべき内容として、今回は5つの大切なポイントをお伝えしたいと思います。
知らないことは覚えて、勘違いしていることは正して・・・ぜひ、理想の人工芝DIYに役立ててみてくださいね。
人工芝DIY失敗例。初心者がやりがちな失敗として、見栄えを優先して、使い勝手やライフスタイルを無視してしまうということがあります。
気持ちは分かるんです。
昨今の人工芝って、敷いてあるだけでなんだかお庭のグレード感を上げてくれる気がしますよね。ただ・・・そこ、敷いて大丈夫かな?なんていう場所があるのも事実だったりして。
例えば、イメージ写真のような場合。目にも鮮やかな人工芝が敷いてある場所ですが、ここは駐車スペース。確かに駐車場の見栄えはアップしていそうです。
正直、最近流行っているとも言われる駐車場の人工芝ですが・・・やはり基本はクルマが居座る場所。全面に敷き込んでしまうのは、ちょっともったいないとも言えそうです。
タイヤが通る場所はどうしても人工芝が傷みがちになります。熱に弱いこともある人工芝だと、頻繁な重量物の通行が見込まれる場所は避けた方がいい・・・実用性の観点を持てれば、そんな判断もできそうですね。
敷くならタイヤが通らない場所を中心にデザインしてみるのもいいでしょう。見栄え先行で全面敷きを敢行するなら、傷んだ箇所の交換や、頻回の芝起こしなど、メンテナンスと一蓮托生する覚悟が必要ともいえるでしょう。
大事にするポイントは人それぞれながら、メンテナンスフリーを目指したのに頻回のメンテナンスが必要になった・・・そんな結果だと、さすがにちょっと失敗だといえそうですね・・・
ここでのポイントは【適材適所でムダのない配置】。プランは映えだけでなく、その後のことも考えてみましょう。
人工芝DIY失敗例・・・初心者が見落としてしまいがちな点に、雑草の想像以上のしぶとさもありますね。
人工芝には、単品では除草効果のようなものはありません。とりあえずお庭で目に見える草をキレイに片付けて、その上にそのまま人工芝を敷いてしまうと・・・
後から生えてきた雑草が、エバーグリーンなはずの人工芝の上で枯れたり絡んだり。人工芝のはずなのに草の処理が必要になりますね。
草が絡んだり、草が突き破ったり・・・傷んだ人工芝を大きなコストをかけて張り替えるハメになったらたまりません。そんな人工芝DIY失敗事例も、下地を考慮しない初心者には起こりうる悲劇です。
ポイントは【地面の下地処理を怠らないこと】。詳しくは後ほど紹介しますね。
人工芝DIY失敗の原因として、初心者の勘違いにありがちなのが、人工芝は、敷きさえすればメンテナンスフリー!という考えでしょうか。
確かに、正しい手順で敷いた人工芝なら、比較的メンテナンスも容易で、維持もしやすいでしょう。ただ、誤った知識をもとに人工芝を敷いてしまうと・・・水たまりができてしまったり、湿気でカビが生えてしまったり。
人工芝は、単に敷けばOK、ではないのです。比較的気軽に手を出せるDIYとして人気の人工芝ですが、地味に難易度が高い部分もあります。
ポイントは【入念な下準備、排水設計】ですが、人工芝DIY失敗の原因にならないよう、初心者こそ、しっかりと手順を確認してトライする必要がありますね。
人工芝DIY失敗の原因として初心者が勘違いしがちなポイントを解説していますが、ここまでの話は全て簡単にできるという勘違いが元になっていること、お気づきでしょうか。
敷くだけでOK、なんていうことはないのです。
人工芝DIY失敗を回避するために初心者が心得ておきたいこととして、何度も繰り返しになってしまいますが、【下処理を怠らない!】という話は口を酸っぱくして伝えたいところです。
「2下地」の項目にもあった下処理ですが、雑草+人工芝の悲しいミックスに見舞われないためには、防草シートの隙間ない敷き込みも必要ですね。しっかりと踏み固めた庭の大地に、水はけの道筋を考慮。そして防草シートです。
簡単に敷ける、というのが人工芝DIY失敗につながる初心者の勘違いだということ、伝わりましたでしょうか。
人工芝DIY失敗で初心者にありがちな勘違い話をお伝えしてきましたが、整地の最後に行う防草シート敷設・・・ここにもポイントがあります。
それは【絶対に隙間を残さないこと】!シート自体には強力な防草効果が期待できますが、隙間はもちろん、裂け目、破れ目があっても雑草は立ち上がってきてしまいます。
重なり部分の十分な圧着や、穴や裂け目へのシール等、入念なチェックを行うようにしましょう。またつなぎ目といえば、人工芝自体のつなぎ目が目立つ仕上がりも、ちょっとイマイチな雰囲気の原因になりますね。
人工芝を選ぶのにも、パズルマットのようなタイプではなく、ロールタイプで余裕のあるサイズ設計をしてみるのもいいかと思います。止めピンは決してケチらずに!
・・・と、人工芝DIY失敗を回避するための初心者が押さえるべきポイントをツラツラと書いてきたワケですが・・・ハードル、高いでしょうか?
もしも・・・挑戦したいけれどちょっと難しい、でもやってみたい。そんなときは、エクスショップに相談してみるのもアリですね。
人工芝DIY失敗を回避したいブログとして、整地の重要さや、初心者がやりがちな勘違いの話をしてきました。
ポイントはやはり、下調べや準備の方に集約されると思います。
【凹凸を防ぐしっかりとした整地】
【不自然に水が溜まらない排水設計】
【隙間を決して残さない防草シート敷設】
【余裕のあるサイズでの人工芝敷き込み】
このあたりを意識してトライすれば、人工芝DIY失敗という憂き目にあわず、初心者でも憧れのエバーグリーン・・・美しい人工芝のお庭を手に入れることができるかもしれません。
エクスショップのホームページでも、おすすめの人工芝を複数紹介しています。気になるアイテムを見つけたり、人工芝DIYで気になること、聞いてみたいことがでてきたりしたら・・・
どうぞお気軽に、エクスショップまでお問い合わせくださいませ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57