各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年2月7日更新日:2024年2月7日
投稿日:2024/2/7更新日:2024/2/7
著者:エクスショップ編集部
リクシルのポスト門柱、埋め込み式ってどんなもの? 表札交換の参考にもなる事例、見てみませんか。
この記事では、おうちの顔になる存在!リクシルのポスト門柱埋め込み式について。表札交換の参考にも使えそうな、実際の施工例を交えて紹介していきたいと思います。
どうせなら、おしゃれも使い勝手も欲張りたいですよね!ぜひ参考にしてみてください。
見たい場所へジャンプ
Toggle
リクシルのポスト門柱・・・埋め込みって、どうやって埋め込むの?表札の交換はどうするの?
玄関まわりに設置することが多いエクステリア製品として、ポストや照明、表札などが挙げられますが、ポスト門柱(機能門柱)は、これを一括でまとめて配置することができる便利アイテム。
まとめるだけでなく、おしゃれ感アップや、スペースの有効活用にもつながる優秀な製品なんですよ。今回は主に、リクシルのポスト門柱について、埋め込みの感じや、表札交換の参考にもなりそうな工事例を紹介していきたいと思います。
さっそく見ていきましょう。
リクシルのポスト門柱埋め込み式は、機能性はもちろん、その高いデザイン性も魅力のアイテム。玄関先で毎日見て、毎日使う・・・普段のライフスタイルになじんだエクステリアといえますね。
そもそもの埋め込み式という名称ですが、ここではポストを門柱本体に埋め込んでいることを指します。埋め込み式のポストと言って思い浮かぶのは、門塀に埋まっていたり、玄関ドア自体に埋め込まれていたりする姿かもしれません。
ただ・・・ドア自体につける形だと、ドアに開閉式の穴が開くようなものなので、家の断熱性が低下してしまう問題があります。塀への埋め込みだと、塀としてベストバランスな位置にポストが固定されてしまう・・・そういうネックもあるかもしれません。
その点、リクシルのポスト門柱埋め込み式は、配置も比較的自由で、ライフスタイルに合わせた装備品のチョイスもOK。そして、何よりおしゃれに決まるのです!いいことづくめのリクシルポスト門柱・・・気になりますよね?
そんなリクシルポスト門柱埋め込み式・・・表札交換の参考にもなりそうな施工例を集めてみました。さっそくチェックしてみましょう。
※ちなみに、表札自体は名前が見えないように加工を行っています。イメージ参考としてご覧いただくとともに、表札の取り付けイメージについてはエクスショップの各商品ページも参考にしてくださいね。
まずは門まわりアイテムの色を全て揃えた施工例から。リクシルのアルミ形材色オータムブラウンは、落ち着いたトーンが魅力の茶系色。
デザインを合わせたフェンス・門扉に、色を合わせたポスト門柱が機能美を添えます。ポストは前後だけでなく、左右からの取り出しができるモデルもあるので、設置場所に合わせて使い勝手のいい開き方を選ぶことができるんですよ。
セキュリティも万全です!
変わって、美しく清廉なホワイトでの統一例。
アメリカン調の雰囲気で設置した門扉・フェンスに合わせるのは、同じく目にもまぶしいホワイトのポスト門柱。一面でトータルコーディネートすることで、外回りの雰囲気を一変させるような効果もありますね。
表札は門柱の上部にそっと取り付ける形になります。好みで選べるアイテムも魅力的なラインナップが揃っていますよ。
木調色を活かしたコーディネートも忘れてはいけませんね。
シャープなアルミ形材色とのコンビネーションが魅力の門扉に合わせるのは、同じ構成でアクセントを加えたポスト門柱です。横型ポストを組み込んだ門柱ですが、厚みはなんと15センチちょっと。
すっきりとした納まりも、長年にわたって数多く採用されているポイントかもしれません。
必要十分な機能が揃ったポスト門柱に、デザインパネルを追加すれば凝ったプランにも対応可能な門柱まで・・・紹介したリクシルのポスト門柱埋め込み式はこちらから。表札交換には、掲載の製品写真も参考にしてみてくださいね。
リクシルのポスト門柱、埋め込みタイプ。表札交換の参考にも使いたい施工例・・・続いては、ワンアイテムで大きくイメージチェンジ! 面の美しさが魅力のウォールスクリーンを紹介しましょう。
リアルな木調ラッピングが存在感を放つウォールスクリーンですが、ベースはもちろんアルミ形材。
耐久力は万全です。ポストは前出しタイプで、壁の前方に取り付けられています。埋め込み型になっていない分、ポスト自体にも存在感が増しますね。
変わってこちらは、ダークトーンのウォールスクリーンにホワイトのアクセントを効かせた事例。
上面の笠木がさりげなくライン状に見えることで、全体を引き締めるような効果が出ていますね。前面に出たホワイトのポストも、シンプルながら、個性が光るデザインです。
ウォールスクリーンには、木調だけでなく、こんな石目調のデザインもあります。
脇に配置された枕木材、デザイナーズパーツにも共通色の設定があるので、雰囲気を合わせたトータルコーディネートが可能ですね。幅広い製品ラインナップを誇るリクシル製品ならではの合わせ技です。
リクシル最新のポスト門柱はここまで来ています。埋め込みポストからの変更や、表札交換の参考にもいいですね。
リクシルのポスト門柱埋め込み式などの施工例や、表札交換の参考にもなりそうな製品写真などを紹介してきました。ポスト門柱は、玄関周りに必要なアイテムを集約できる便利アイテムであると同時に、家の顔としての役割も果たすもの。
必要な要素や姿は家によってさまざまですが、それだけに、デザインもサイズも色も大きさも、数限りない要素から選んで、個性を演出できるようになっています。
家の前にリクシルのポスト門柱がほしいな、埋め込みタイプはどうかな、表札も交換したいな、と思って紹介ページを開いてみて・・・アイテムがありすぎてよく分からない!そんな風に思ったら。一度エクスショップに相談してみてくださいね。
無料の現場採寸、お見積りで、イメージづくりのお手伝いをいたします。気になる製品を比較するお見積りもおまかせです!お問い合わせは、お気軽にどうぞ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!47
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!67
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57