都道府県で探す
快適なガレージには必須
玄関周りは、まずここから
お庭に憩いのスペースを作り出します
お家の収納能力をアップ
お庭に機能的スペースを作り出します
ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
外尾
伊野
小林
梨田
長谷川
阿重田
藤田
村上
内田
植松
久田
中島
長石
水口
山崎
清水
室谷
安田
水谷
金山
酒井
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
山中
深田
岡本
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
中嶋
岩野
島津
塚田
松本
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
森
梅田
松山
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年2月1日更新日:2024年2月1日
投稿日:2024/2/1更新日:2024/2/1
著者:エクスショップ編集部
目隠しフェンスの置くだけタイプ・・・高さ2mは、台風で倒れないの?
この記事では、設置場所を選ばない便利さが人気!目隠しフェンスの置くだけタイプについて台風(強風)への強さは?倒れないようにするためのアイデアは?こんな気になるポイントについて解説していきます。
どんなアイテムの便利さも、安全あってこそ!安心して目隠しフェンスを使うために、しっかりチェックしてみましょう。
見たい場所へジャンプ
Toggle
目隠しフェンス、置くだけタイプ。高さが2mにもなると、台風で倒れないかどうか、心配になりますよね。
買ってきて組み立てるだけで、置きたい場所に自由に設置できる置くだけフェンス。移動の自由があるだけに、ちょっと気になるポイントですね。
今回は、そんな目隠しフェンスの置くだけタイプ(高さ2m)が、台風のような強風で倒れないのか?むしろ、倒れないようにできる方法はあるのか?そのあたりを解説していきたいと思います。
漠然と心配していても仕方がありません。ぜひチェックしてみてくださいね。
目隠しフェンス(置くだけタイプ)を高さ2mで設置したとして・・・台風がきたら倒れない?そう聞かれたなら、答えはひとつ。
残念ながら、恐らくフェンスは倒れるに決まっています。
何ならフェンスは倒れるだけではなく、下手をすれば、柱ごとどこかへ飛んでいくかもしれません。目隠しフェンスということは、程度の大小はあれど、そのパネルは比較的目のつまったデザインになっているでしょう。
柱元が固定されていない状態でパネルが風を受ければ、フェンスは当然倒れるでしょうね・・・。・・・と、ここで終わったらこの記事自体が終わってしまいます。
今回のテーマは要するに、目隠しフェンス(置くだけ/高さ2m程度)を台風でも倒れないぐらいに頑丈に設置したい!ということ。そこのところ、どうにかならないものでしょうか?
目隠しフェンス(置くだけ)を2mの高さで置けば、台風で倒れないわけがない・・・という話をしたところで。そうはいっても目の前に実物があるし、明日は台風だし、どうにかしないと困る・・・ということもあるかもしれませんね。
そこで、少しでもその困った状況を何とかするべく、アイデアを出してみました。転倒防止の対策として使えそうな話、見てみてくださいね。
目隠しフェンス(置くだけ)を高さ2mで設置するなら。台風で倒れないように、まずは重りの活用を考えましょう。
台風レベルとはいかなくても、強い風は唐突に吹くものです。いくら置くだけとはいえ、風を受けるものを設置するならば、普段からある程度の重りはつけておくのが妥当でしょう。
転倒防止の作戦として基本中の基本ではありますが、目隠しフェンスの置くだけタイプ(高さ2m)を台風でも倒れない(倒れにくい)ようにする方法として、ある程度の効果が期待できるはずです。
ただ・・・はい、ご想像のとおりです。風のパワーが重りのパワーを超えれば、固定されていないフェンスは倒れたり吹っ飛んだりしますね・・・自然の為すことに抗うのは、なかなかに厄介です。
目隠しフェンス(置くだけタイプ)を高さ2m程度で配置するなら・・・台風に備える事前準備も有効でしょう。
簡単に言えば、倒れる前にフェンスを倒しておくのです。
スペース的に可能なら、目隠しフェンスを家の中に片づけてしまってもいいです。唐突な突風に備えることはどうしてもできませんが、相手が台風であれば、台風情報を踏まえて、目隠しフェンスの転倒に事前に備える準備が有効かもしれません。
目隠しフェンスは倒しておくだけでなく、建物の柱などに縛り付けたり、しっかりと重りを乗せたりしておきましょう。非常の際は、目隠しを考えるよりは、フェンス自体の転倒や飛散を防ぐように考えるべきですね。
あらかじめフェンスを倒しておくのは、台風対策の一環として実施するような話ではありますが・・・縛ったり重りを乗せたりするのは、やはり手間が掛かります。
また、そんな事前準備をしてみても、目隠しフェンス(置くだけ/高さ2m)が絶対に台風で倒れない、飛んで行かないようにするというのは・・・ちょっと難しいかもしれませんね。
目隠しフェンス、置くだけタイプを高さ2m程度で設置した上で、台風でも倒れないようにする方法・・・考えてはみたんですが。
残念ながら、目隠しフェンスの置くだけ仕様では倒れないようにする工夫は難しく、転倒や飛散の可能性をゼロにすることは難しいのが実情でした。ではどうすればいいんでしょうか?
それにはやはり、しっかりとした基礎工事を行った上での目隠しフェンス設置が一番効果的なのです。
目隠しフェンス置くだけ版(2m)の弱みは置くだけなこと。台風なら倒れないわけもありません。フェンスの柱を地面に埋め込んでしっかりと基礎で固定すれば、下からの支えは安定します。
たとえ強い風が吹こうとも簡単には倒れたりしません。設置場所の事情もさまざまかとは思いますが、高さのある目隠しフェンスを継続して同じ場所に設置するのなら、基礎工事が必要なタイプが最も安心といえるでしょう。
今回の話題、高さ2m程度に連なる目隠しです。2mといえば、もはや壁。これだけのものを支えるのは、やはりしっかりとした基礎です。
成形品の独立基礎でも、一つ一つの重さはかなりのもの。工事品質、重量、地耐力・・・全ての要素がその強さを支える目隠しフェンスは、安心して使える、頼もしいアイテムですね。
こちらも、高さおよそ2mに連ねたフェンス。昨今流行りの木調横板デザインですが、ご覧の通り、向こう側はかなり見えにくくなり、目隠しの役割を果たしています。
これを支えるのも、地中に施工された強固な基礎なのです。植栽を彩る背景のように施工するにも、高さは必要。高さがあるなら、その支えはやはり、丈夫であることに越したことは無いのです。
どれもしっかりとした基礎工事が必要なモデルですが、その分、安心安全にプライベートを守ってくれますよ。
目隠しフェンス、置くだけタイプ。高さが2mにもなると、台風で倒れないのか・・・そんな問い掛けから始まった今回のブログ。結論は少々残念なものでしたが、置くだけフェンスにとっては、ちょっとした強風や突風だって転倒の原因になりかねませんね。
重りを考えるのもいいんですが、可能であれば、風の影響が少ない場所などに移動させた上で倒しておくなど、更に補助的な対策を行っておくことも重要かもしれません。
ただし・・・そもそも強度の方を重視したい、重視する必要がある、そんな場合は、迷わず基礎工事を行うタイプをお勧めします。目隠しフェンスも、置くだけでいい製品は、基本的に簡易的な設置に留めておきましょう。
エクスショップのホームページには、基礎工事を実施する強度重視のフェンスを、幅広いラインナップで掲載しています。まずはウィンドウショッピングのようにデザインだけをチェックしてみるのも良し。
気になるアイテムが見つかったら、無料の現場調査・お見積りで、費用感の全貌をつかむこともできます。ぜひお気軽にお問合せくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!43
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!67
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!250
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!55