各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年1月5日更新日:2024年1月5日
投稿日:2024/1/5更新日:2024/1/5
断冷カーテンを買うなら100均ダイソー?ニトリ?効果のほどはどんなものでしょうか。
この記事では、とにかく寒い冬の窓辺の救世主になれる存在・・・?いわゆる断冷カーテンを買うならどこがおすすめなのか。タイプ別にバッチリ紹介していきたいと思います。
ヒヤっとしない冬の窓辺が、ラクに手に入るならもうけもの! さっそくチェックしていきましょう。
断冷カーテンを買うなら。100均ダイソーとニトリ、どっち買うのがより効果的なんでしょうか。
読んで字の如く冷えを断つアイテムである断冷カーテン。カーテンライナー、裏地ライナーなど、他にもいろいろな名前で販売されています。既存の布カーテンの内側に追加して取り付ける簡易的なカーテンですが、売っている場所によって、特徴も様々。
今回はそんな断冷カーテンに関して、どこで買うのが一番なのか?タイプ別に紹介していきます。さっそく見てみましょう。
断冷カーテンの購入先で100均ダイソーが効果的な場合。身もフタもなくなりますが、まずはとにかく安く済ませたいというケースが当たるでしょう。
100均ダイソーの場合、たとえば”断冷クリアカーテン”という商品があります。お値段110円で、幅45cm、高さ2.3mの透明なカーテンになるアイテム。窓幅が大きければ複数枚必要になることはあるかもしれませんが、床にはわせるように使うのにも十分な大きさですね。
室内側から見て一番手前になるようにセットすれば、外側からの冷気を遮る効果が期待できます。
難点としては・・・あくまで透明なビニールカーテンなもので、おしゃれか?と言われれば疑問なところ。
梱包の関係で、折りたたんだ状態で販売されているため、取り出したままで使い始めると折り目が目立つのも気になるかもしれません。
ただ、見た目は二の次、とにかく安価にカーテンに断冷機能を持たせたい!という場合。そんなときは、断冷カーテンを100均ダイソーで手に入れるのが効果的といえますね。
では、断冷カーテンをニトリで購入する方が効果的な場合。これはやはり、100均では叶えられないポイントを重視するケースが当たりますね。
ニトリでは主に裏地ライナーという名前で販売されていますが、遮光機能の有り無しなど、生地によっていくつか種類があります。いかにもビニール地、という100均製品とは異なり、しっかりとした布地なのもポイントですね。
ニトリの冷気遮断機能のある断冷カーテンなら、お部屋の雰囲気を損なわずに、欲しい断冷効果だけをきっちりプラスできそうです。
一方で、あくまで窓の前に吊り下がった布であるカーテンで、窓を超えて訪れる冷気の全てを遮断できるかといえば、難しい点があるのもまた事実。弱い部分は残りますが・・・それでも、断冷カーテンをニトリで買えば、一定の効果は期待できること請け合いだとは思いますよ。
断冷カーテンを100均ダイソーやニトリで買って取り付ける・・・それぞれに、相応の効果は期待できるようです。相応の効果・・・いや、できれば、”相当な効果”のほうがほしいですよね。
そんなとき、知っておいてもらいたい”超暖かくなる知識”として・・・【内窓の設置が効果的】というお話があるんです。
断冷カーテンはその素材の特性を生かし、外窓とカーテンの間に、断熱効果のある”ゆるやかな空気層”を形成します。内窓は、いわばこのゆるやかな空気層をしっかりした空気層に変えるアイテムといえます。
既存の窓の内側に取り付ける内窓は、外窓との間にできる密閉された空気層と、内窓自体のガラスが持つ高い断熱効果の二つのパワーで、内外の温度の出入りをシャットアウト。
室内の暖かさを逃がさず、室外の冷気は通さず・・・内窓なら、断冷カーテンを100均ダイソーやニトリで手配するよりも、高い効果が期待できるんですね。寒さがツラい冬の間、窓は部屋の暖かさのおよそ半分程度を外に逃がしてしまうといいます。
主に樹脂で作られている内窓のフレームは、一般的なアルミフレームの窓と比べ、熱の伝わり方を1/1400まで抑制(※1)
断冷カーテンにはマネのできない冷気遮断効果で、お部屋を暖かく保つ助けになってくれるんですね。
(※1:YKKAP 暑さや寒さをやわらげる “断熱窓”より)
ホワイト系でまとまった窓辺に掛かる、優しいグリーンのカーテンが印象的な窓辺です。
壁紙の色味に合わせた内窓のフレームは、まさに違和感ゼロの納まりですね。いかにも”つけてます!”という形ではなく、そっとプラスされる断冷効果が魅力です。
一方で、こんな風柔らかいアクセントになる木調フレームもステキですね。
サイズが大きかったり小さかったり、開き方が複雑な窓でも、その場に合わせたオーダーメイド対応が可能です。カーテンを開いても効果が続く内窓なら、足場が取れたあとの外の景色も楽しめますね。
頼もしい内窓のラインナップはこちらから。季節が移り変わっても、お部屋の中をいつも快適に保ってくれますよ。
断冷カーテンを買うなら100均ダイソーかニトリか?効果的な購入先の選び方をタイプ別に考えてみました。
とにかく値段優先か、見た目もこだわるか・・・このあたりが分かれ目のようですね。あくまで補助的な性能プラスを狙う断冷カーテンですが、もっと暖かくなる方法を目指すなら、ぜひ知っておいてほしいのが内窓でした。
エクスショップでは、内窓の設置に関する無料相談を受け付けています。自宅の窓につくのかどうか確認したい、どのくらい費用がかかるのか知りたい・・・そんなお問い合わせも大歓迎。どうぞ、軽い気持ちでお問合せくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57