各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年12月22日更新日:2023年12月22日
投稿日:2023/12/22更新日:2023/12/22
断熱シートを窓に貼るには100均商品がおすすめなの?冬の極暖術には何があるのか・・・冬本番を迎えて窓から伝わる寒さに悩んでいませんか?
今回は、断熱シートを窓に貼る案について、100均の商品がおすすめなのかどうかの真相を知ることができます。また冬の極暖術についても解説いたします。
この記事を読めばあれこれ迷ったりせずに、冬を極暖に過ごすヒントが見つかります。早速チェックしましょう。
断熱シートを窓に貼る際、100均の商品がおすすめなのか。それ以外の冬の極暖術にはどんなものかあるのか紹介します。
まずは、断熱シートを窓に貼ることについて100均がおすすめなのかどうか・・・ここからスタートしましょう。
断熱シートを窓に貼るには100均がおすすめなのでしょうか。さっそく、100均ショップを調べてみました。断熱シートの窓用商品が100均にはたくさん揃っていますね。
例えば、断熱シート代用が可能な窓に貼るアイテムとして、プチプチのようなものやイラストがプリントされたもの、シート状のものなど種類やサイズも結構豊富です。
これだけの断熱シート代用が窓にできる商品が揃っているということは、それだけ需要がある証拠とも言えます。
コストを抑えて寒さを緩和したいとい方には、断熱シートを窓に貼る商品として100均がおすすめです。けれど、あくまで断熱シート変わりに窓ガラスに100均アイテムで代用することは簡易対応です。
理由として、窓ガラスのみを断熱シートで覆っても窓枠までを覆うことができないので、窓枠部分から室内の温かい空気が外に逃げ、また外の冷気が窓枠を伝わって冷気として侵入してくるため完全に部屋を暖めることは難しいといえます。
断熱シートを窓に貼る100均商品代用よりおすすめな冬向けの極暖術を3つご紹介します。
断熱シートを窓に貼る100均商品代用よりおすすめな冬向けの極暖術1つ目には、プラダンがあります。プラダンはプラスチックダンボールの略称で、素材自体の熱伝導率が低く、さらに中空構造のため空気の層があるので断熱材として優秀な素材です。
断熱シート代用としてプラダンを窓に置けば、窓と部屋との間に空気層ができるので、冷気の侵入を断熱シートが窓ガラスに貼るよりも防ぐことができます。けれど、プラダンは軽い素材のため、ちょっとした衝撃で倒れてしまいます。
また、プラダンを敷いても窓と密閉できるわけではないので隙間から冷気が入り込む可能性もあり、完璧な極暖術とは言えません。
断熱シートを窓に貼る100均商品でするよりおすすめな冬の極暖術は、プラダンと言いたいところですが、ウィークポイントもあるのでその点を理解して活用しましょう。
断熱シートを窓に貼る100均商品代用よりおすすめな冬向けの極暖術2つ目には、断熱カーテンの設置があります。断熱カーテンは、特殊加工された生地で作られているので、熱や冷気を通しにくいのが特長です。
この断熱カーテンを断熱シートの代用として窓に設置すれば、100均商品よりも部屋の間に空気の層ができるので冬の時期の冷気侵入を防ぎやすくなります。しかも、断熱カーテンはレールで固定するので、プラダンのように倒れることはありません!
しかし、断熱カーテンといえど、カーテン。断熱カーテンで窓枠を覆う事ができてもカーテンの上や下の隙間から窓ガラスから伝わる冷気が侵入することがあるので、パーフェクトとは言い切れません。
断熱シートを窓に貼る100均商品よりおすすめな冬の極暖術には、断熱カーテンを推したいところですが、隙間から冬の冷気侵入の可能性もあるので、そのあたりは残念ポイントです。
断熱シートを窓に貼る100均商品代用よりおすすめな冬向けの極暖術3つ目には、内窓の設置があります。
内窓を設置すれば、外窓との間に密閉された空気の層ができるので、外からの冷気をシャットアウトし、室内の暖かい空気を逃がすことをより軽減させることができます。
冬は、家の暖かい空気が窓から50%の熱が逃げていくとデータも統計として出ています。内窓自体も樹脂フレームですので、アルミフレームの窓に比べて熱の伝わり方が1/1,400ととても少ないのが特長です。
※YKKAPの暑さや寒さをやわらげる “断熱窓” を参照
根本的に寒さを防ごうと考えた場合には、断熱シートを窓に貼る100均商品代用よりおすすめな冬の極暖術は、やはり内窓の設置がベストですね。
白の壁紙にホワイトの内窓フレームが爽やかな印象です。外への視界も良好ですね。断熱効果と防音効果でお部屋の快適度もアップ!
木目調のフレームは、お部屋に温もりを感じさせてくれます。大きな窓こそ、内窓設置の断熱効果を実感していただけますね。
断熱シートを窓に貼るには100均商品がおすすめなのか、またの冬の極暖術も紹介してきました。
コストを安く、そして簡易的な形で寒さを少しガードするには、断熱シートを窓に貼るアイテムとして100均おすすめです。
しかし、断熱シートを窓に貼る100均アイテム単体だと窓枠まではしっかりと覆うことができないので、部屋を完全に暖めることは難しくなります。
冬の極暖術には、プラダンや断熱カーテンの設置、さらに内窓の取り付けも挙げられますがやはりネックが存在してしまいます。
例えば、断熱シートを窓に貼る100均よりおすすめですが、プラダンや断熱カーテンも同様に、窓との隙間ができてしまうので完全な極暖方法とは言い切れません。
この根本的な隙間や冷気の伝達を減らすことを考えた場合、内窓なら外の冷気をシャットアウトして、室内の暖かい空気も逃しづらくすることが可能なのでおすすめです。
エクスショップでは、内窓の設置について無料で相談を承っています。お気軽にご質問していただけます。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57