各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年11月28日更新日:2024年12月26日
投稿日:2023/11/28更新日:2024/12/26
子育てグリーン住宅支援事業申請方法、2025年度版手続きの手順は?
この記事では、自宅の断熱リフォームを強力にバックアップしてくれる頼もしい新制度、子育てグリーン住宅支援事業(2025)について、その申請方法の手順を詳しく解説していきます。
国を挙げての省エネ支援を受けられる、今がチャンス!乗り遅れないように、早速チェックしていきましょう。
子育てグリーン住宅支援事業申請方法、2025年度スタートの手続きに関して、具体的な手順が明らかになってきましたね。
2050年カーボンニュートラルの実現を目指す国の施策、子育てグリーン住宅支援事業2025では、家の断熱リフォームに関する工事・・・エクスショップの扱いでいえば、主に玄関ドアや内窓を使った断熱リフォーム工事に関して、国の補助を受けることができる可能性があります。
断熱リフォームが叶えば、家の冷暖房効率は劇的にアップ!ただでさえお財布に優しい家ができあがるのに加えて、初期費用のコストまで抑えられるとあれば・・・見逃す手はありませんよね。
子育てグリーン住宅支援事業申請方法、2025年度版の手順について、早速詳しくチェックしていきましょう。
子育てグリーン住宅支援事業申請方法(2025)、まずは【工事契約を結ぶこと】からスタートします。
子育てグリーン住宅支援事業対象の設置したい商品を選び、事業者に見積を依頼、具体的な見積を確認したら工事契約へ!ここまでがファーストステップです。
国の予算次第で早期終了の可能性もあるこの制度には、とにかくスピードが大切。エクスショップでは、ここ数ヶ月の間、同様の国策での相談対応件数が実に数1,000件にも上っています。気になったら即相談!ぐらいの気持ちが大切ですね。
※エクスショップは、運営事務局が公表している事業者登録開始時期である令和7年1月中旬(予定)以降に事業者登録の申請を行う予定です
子育てグリーン住宅支援事業申請方法(2025)、次は【実際に工事を実施する】ステップ。
補助を利用したい場合、実際の工事に当たって、忘れてはいけない大切なポイントが一つ!それは、“施工前後に必ず設置場所の写真を撮影し、エクスショップに送ること”です。
子育てグリーン住宅支援事業への申請方法に際しては【必ず】【全設置場所の】施工前後の写真が必要です。写真撮影を忘れてしまった場合、最悪、申請が行えないこともありえるので、ご注意を!
また、内窓工事の場合は、建物のどの位置の窓なのかを判断するために、一部でも外の景色が映るように写真を撮る必要があります。子育てグリーン住宅支援事業(2025)の申請用写真に必要なアングルがよくわからない場合は、エクスショップにご相談くださいね。
▼くもりガラス内窓工事の場合は?
子育てグリーン住宅支援事業申請方法2025、3つ目のステップは【書類の準備】です。リフォーム工事の申請に必要な必須書類は次の通りです。
・共同事業実施規約
・工事請負契約書
・本人確認書類
・対象工事内容に応じた性能を証明する書類等(施工前後写真、性能証明書、納品書など)
・工事着手したことがわかる写真(予約申請時のみ)
この中で、工事を依頼する側、皆さんが準備する書類は【共同事業実施規約】【工事請負契約書】【本人確認書類】【施工前後写真や納品書】です。メーカーが発行する性能証明書などは、エクスショップが代わりに発行依頼を行います。
子育てグリーン住宅支援事業申請方法(2025)、最後のステップは【交付申請】そのものです。
必要な書類が集まれば、あとはエクスショップが責任をもって申請対応を致します。工事を依頼した皆さんが対応するのは、3つめのステップ、書類の準備までということになりますね。
子育てグリーン住宅支援事業(2025)は、何分にも国が実施する制度であるため、役所仕事よろしく、手続きに必要な書類が複数出てくるのですが・・・申請が通れば、あとは実際に補助が下りるのを待つだけですね!
子育てグリーン住宅支援事業申請方法、2025年度版の手順について、ザックリと解説してきました。
とにもかくにも、まずは設置したい商品を選択するところからのスタートですね。内窓やリフォーム玄関ドアは年間を通しての人気商品のため、全ての入口である【見積】をゲットする【現場採寸】の無料申し込みへのスピード感が、全てのカギになります。
子育てグリーン住宅支援事業(2025)の波に乗るには、早め早めの現場調査依頼から!細かい希望デザインや、性能のレベルを検討するのは後でも構いません。少しでも気になった方は、今すぐお問合せくださいませ!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57