バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

ストーブとサーキュレーターの置き場所は?効果爆上げの裏技も解説

エクステリア

ストーブとサーキュレーターの置き場所ってどこにしたらいいの?効果的な使い方があれば知りたい!って悩みながら毎冬なんとなく使っていませんか。

この記事では、ストーブとサーキュレーターのベストな置き場所や効果爆上げの裏技について解説します。

もう、ストーブとサーキュレーターの置き場所で迷わなくていいんです。今年の冬は、定位置を決めて暖かく過ごしましょう。

ストーブサーキュレーターの置き場所は?効果爆上げの裏技も紹介

ストーブとサーキュレーターのベストな置き場所で部屋をまんべんなく暖めましょう!さらに効果をアップする裏技についても解説していきます。

まずは、ストーブとサーキュレーターの置き場所から説明いたします。

ストーブとサーキュレーターの置き場所はどこ?

ストーブとサーキュレーターの置き場所ってどこがいいのか?少しでも暖かくなる位置を探して、お部屋をウロウロ・・・そんな迷いから脱却しましょう。

ストーブとサーキュレーターのベストな置き場所は、ストーブを部屋の中央に置いて、サーキュレーターはストーブの真上に風があたるようにおくのがおすすめです。

ストーブで暖められた空気は、真上に上がっていくので、そこにサーキュレーターで風を当てることで暖かい空気が部屋に循環させることができます。

その場合、ストーブとサーキュレーターの置き場所は離しておくのが賢明です。あまり近い位置から風をあてると危険なので、注意しましょう。

ストーブとサーキュレーターの効果を爆上げする裏技3選を解説

ストーブとサーキュレーターの効果をさらにアップさせる裏技を3つピックアップして、ご紹介しましょう。

「断熱シート」でストーブとサーキュレーターの効果爆上げ!

ストーブとサーキュレーターの効果を上げるには、窓に断熱シートを貼るのがおすすめです。断熱シートは、100均やホームセンターなどでも入手できるので試しやすいですね。

窓に断熱シートを貼ることで、外からの冷気の侵入をシャットアウトし、室内の暖かい空気が逃げるのも防ぎます。ストーブとサーキュレーターで効果的に部屋を暖めても、窓から冷えてしまっては元も子もありません。

そこで裏技!断熱シートで窓をカバーすれば、暖かい空気をキープできます。しかし、実は冷気はサッシ部分や窓の隙間からも侵入してくるのです。断熱シートを使っても完璧に冷気を遮断することは避けられません。

「間仕切りカーテン」でストーブとサーキュレーターの効果爆上げ!

ストーブとサーキュレーターの効果をアップする裏技の2つ目は、間仕切りカーテンの設置です。ストーブとサーキュレーターで効果的にお部屋を暖めても、1階の階段から2階へ暖かい空気が逃げてしまっては、いつまでたってもお部屋は暖まりません。

そこで、間仕切りカーテンの登場です。1階の階段の入口を間仕切りカーテンで仕切れば、暖かい空気が2階へ逃げるのを防げます。

しかし、間仕切りカーテンは、カーテン。上や下の隙間から空気が出ていってしまうのを完全に防ぐことはできないのです。

「内窓」でストーブとサーキュレーターの効果爆上げ!

ストーブとサーキュレーターの効果を上げる裏技の3つ目は、内窓の設置。ストーブとサーキュレーターで効果的にお部屋をあたためても、冬は窓から50%熱が逃げてしまうのです。

そこで、内窓の登場です。内窓を設置すれば、外窓との間に空気の層ができるので、外からの冷気をシャットアウトし、室内の暖かい空気も逃がしません。

さらに、内窓のフレーム素材は、樹脂。樹脂フレームの窓は、アルミフレームの窓に比べて熱の伝わり方が1/1,400と言われているので、フレームからの冷気の侵入の心配もありません。
(※YKKAPの 暑さや寒さをやわらげる “断熱窓” を参照)

内窓を設置しても、外の眺めが遮られず、採光も確保されています。後付け感なく窓枠におさまっていますね。

暖かみのある木目調のフレームがお部屋のアクセントになっています。



壁紙やお部屋のインテリアに合わせて選べる内窓シリーズ。断熱効果と防音効果がアップする上にちょっとしたリフォーム効果も期待できます。

ストーブとサーキュレーターの置き場所は?効果爆上げの裏技も紹介のまとめ

ストーブとサーキュレーターの置き場所はどこかベストなのか?効果を爆上げする裏技についてご紹介しました。ストーブは、部屋の真ん中に、サーキュレーターはストーブの真上に風があたるよう位置に置くのがおすすめです。

さらに効果を爆上げする裏技には、断熱シート、間仕切りカーテンの設置が挙げられますがいずれも完璧な策とは言えません。

冷気の侵入を防いで、暖かい空気を逃さないためには、内窓の設置がおすすめです。

エクスショップでは、内窓の設置実績も豊富です。無料でご相談を承っていますので、お気軽にご連絡ください。

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 170,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ