ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
防犯、お家のドレスアップはこれで決まり
快適なガレージには必須
お家の収納能力をアップ
日光、雨・風を防ぎバルコニーを快適に
門には必須のアイテム
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年11月1日更新日:2023年11月1日
投稿日:2023/11/1更新日:2023/11/1
著者:エクスショップ編集部
門扉とは・・・?読み方からして迷いますが、おしゃれで安いDIYの手始めに、ちょっとトライしてみたくなるものでもありますよね。
この記事では、”門扉”が指すもの、その読み方から、一度はトライしてみたいおしゃれで安いDIYのアイデアまで、丸ごと解説していきます。
芸術の秋、ちょっとした作品集を見るようなつもりで、ぜひ参考にしてみてくださいね!
見たい場所へジャンプ
Toggle
門扉とは?そもそも読み方は?おしゃれで安いDIYの入口に、一度は試してみたいアイテム【門扉】。
現在では、様々なデザイン、様々な素材で作られた、無数の門扉がありますよね。細かいことを抜きにすれば、比較的シンプルな工事になることもあり、やろうと思えば自分で設置してみることだって十分できるかもしれません。
今回は、そんな【門扉】について、読み方から、おしゃれで安いDIYに使えそうなアイデアまで、じっくり紹介していこうと思います。
門扉とは、家や敷地と、外側との境界付近に設置する、出入口としてのトビラを指します。
漢字から考えれば、門で、扉。家への入口付近に設置されることから、“家の顔”としての役割を持つことも多い門扉ですが、その分、こだわって設置する方も多いアイテムだといえますね。
・・・で、結局【門扉】の読み方は?正解は“モンピ”です。
“扉”が”トビラ”と読むので、”モントビラ”と読まれてしまうこともありますが・・・【モンピ】です。覚えておいてくださいね。
門扉のおしゃれで安いDIY参考例・・・はい、”モンピの”です。読み方がハッキリ分かったところで、早速チェックしてみましょう。
あんなデザイン、こんな素材感、大きさや見え方も色々あります。自分の家に設置した時のことを思い浮かべてみながら、実際の施工例を見てみることにしましょう。
門扉のおしゃれで安いDIY参考例、その1。横板風のフェンスに合わせた、ペアデザインの門扉です。木調デザインですが、素材はアルミ。こんな風にフェンスと連続させて設置することで、一体感を持たせた仕上がりにすることができます。ブラック×木調は最近の住宅トレンドでもありますね。とても高級感のある仕上がりです。
門扉のおしゃれで安いDIY参考例、その2。こちらはアルミを鋳型で成形した鋳物門扉です。もとより繊細なデザインですが、親子仕様にすると、こんな風に美しい流れを意識したスタイルに変わります。門扉を通して見える、奥のお庭の雰囲気までおしゃれに変わって見えますね。向こう側が見えるデザインも、ヒントになりそうです。
門扉のおしゃれで安いDIYのための参考例、その3は、大きな開口に対応する門扉の置き方です。門扉と言えば、扉1枚の片開き、扉2枚の両開き(親子開きもここに入ります)がよくある形かもしれませんが、実は、扉を3枚、4枚とつなげて設置する”折扉”という造り方もあるのです(折れ戸、折り扉、呼び名は色々あります)
ジャバラ状の伸縮門扉ではなく、面で仕切りたいけれど、寸法が大きい・・・そんなときは、折り扉での対応を視野に入れてもいいですね。
門扉のおしゃれで安いDIY参考例、その4として、視線カットもできる型を紹介しましょう。太めの縦格子で構成した扉は、通風を確保しつつ、玄関への視線をしっかりカットしてくれます。完全に目を詰めてしまわないのが、ちょっとした軽やかさを残すコツですね。
門扉のおしゃれで安いDIY参考例、その5は引き戸の登場です。前後に開きしろを必要としない引き戸は、奥行スペースに限りがある場所にも有効です。レールがあるタイプではDIYにはハードルが高くなるかもしれませんが、吊り式であればトライしやすいかもしれませんね。
門扉のおしゃれで安いDIY参考例、その6は再び鋳物門扉を。その2で紹介した製品とは異なり、どちらかといえばカッチリとした印象の門扉ですね。レンガ調ブロックとの相性がよく、洋の設えと組み合わせたときの一体感は素晴らしいです。フェンスとのペアコーディネートで、建物の雰囲気をグレードアップしてくれそうですね。
門扉のおしゃれで安いDIY参考例、最後の7つ目は、高尺×目隠しの重厚なデザインです。どちらかといえば高級門扉の部類に入る製品ではありますが、グレード感のある門袖にしっくりと調和する見た目はさすがの一言ですね。面で塞いでしまうには扉の面積が大きくなる高尺門扉ですが、アクセントに取り入れられたパネルが、軽やかさの演出に一役買っています。
門扉とは何なのか、という話から、読み方や、おしゃれで安いDIYの参考になりそうな施工例を紹介してみました。
たとえ、実際の事例に紹介されている製品がハイグレードな製品でも、雰囲気が似たものを探し出して、自分なりに工夫してDIYにトライしてみるのもきっと楽しいと思います。納め方や、製品の設置イメージの参考例として、活用してもらえたら、と思います。
色々見たものの、やっぱり自分でやってみるには難しいかも・・・と思ったら。そのときはぜひエクスショップに相談してみてください。ブログで見たあの施工例、ウチでもやってみたい!そうお声がけ頂ければ、無料の現場確認・お見積りで、具体的な検討をサポート致します。気になるプランを見つけたら、気軽にお問合せくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57