各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年10月13日更新日:2023年10月13日
投稿日:2023/10/13更新日:2023/10/13
暖房とサーキュレーターの位置を工夫すれば寒い隣の部屋まで暖めることができるって本当?そんなお得なワザがあれば、電気代の節約にもなるので、ぜひ試してみたいものですね。
この記事では、暖房とサーキュレーターの位置や寒い隣の部屋まで暖める方法をお伝えします。
暖房とサーキュレーターを活用して、この冬は、家計もお部屋も暖かく乗り切りましょう。
暖房のサーキュレーターのベストな位置を見極めて、寒い隣の部屋まで暖めたい!というなんともよくばりな話ですが、実際、各部屋すべてにエアコンをつけるは大変ですし、電気代もバカになりません。
暖房効率を上げるサーキュレーターの力を借りれば寒い隣の部屋まで暖かい空気が届けられるんです。ここでは、暖房のサーキュレーターの位置を工夫して、寒い隣の部屋まであたためるテクニックを伝授します。
暖房とサーキュレーターの位置はどのようにしたらベストなのか。実際のところ暖房にはエアコンを使用している場合が多いので、基本的に位置は動かせませんよね。
ならば、サーキュレーターの位置を工夫することが重要です。サーキュレーターの能力を最大限に生かす位置は2通り。部屋の真ん中に置く、もしくは、エアコンの対角線上に置くのがベストです。
暖かい空気は上にとどまり、冷たい空気は下にいくので、空気を部屋中に循環させると部屋全体を暖めることができます。部屋の真ん中かエアコンの対角線上にサーキュレーターを置くと効率よく空気を循環させることができるのです。
暖房とサーキュレーターを使って、寒い隣の部屋まで暖めることができたら・・・めっちゃうれしいですね。
暖房とサーキュレーターをうまく配置すれば、寒い隣の部屋まで暖かくできる具体的な方法は、こちら。暖かい空気は天井付近にとどまりやすいので、サーキュレーターを天井に向けて稼働します。
そうすることによって、暖かい空気が分散され、部屋を循環し、隣の部屋まで届くという仕組み。なかなかいい仕事をしてくれますね。もしも、部屋が広くてサーキュレーターの風がいきわたりにくい場合は、解決方法は2つ。
1つ目はサーキュレーターの2個づかいです。ようするに、暖かい空気の流れを2つのサーキュレーターでつなげて空気を届ける方法。
2つ目は、隣の部屋までの距離をはかって、その距離まで風を送れる能力のサーキュレーターを使うこと。もし、隣の部屋までの距離が20mであれば、20mの風を送れるサーキュレーターを導入しましょう。暖房とサーキュレーターを駆使しても、部屋全体が暖まらない!そんな悲しい現実もあるんです。
暖房でどれだけ暖めても、外からの冷気が入れば、お部屋は冷たいまま。そんな厳しい現実に立ち向かうには、外からの冷気を防ぐ対策が必須なんです。
暖房とサーキュレーターで寒い隣の部屋を暖めるには、そもそも外の冷気を入れない部屋づくりをすることが重要です。
その最強の方法が、内窓の設置。内窓を取り付けることにより、外窓との間に空気層ができて、冷気が部屋の中に入りこめなくなるんです!内窓で、冷たい外気をシャットダウンして、暖房とサーキュレーターを駆使すれば、寒い隣の部屋も暖かです。
電気代も節約できて、寒さ知らずのお部屋の出来上がり。まずは、内窓でお部屋の断熱対策をバージョンアップしてみませんか。
ペールトーンの壁紙に白いフレームの内窓が美しく馴染んでいます。内窓の色は、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができるので、後付け感がないのも魅力です。
内窓を設置しても視界がクリア!日差しも取り込むことができるので安心です。壁紙と同色のフレームで統一感がありますね。
暖房とサーキュレーターを使って、寒い隣の部屋を暖めることができる!その具体的な方法は、暖房のある部屋の真ん中か、もしくはエアコンの対角線上にサーキュレーターを置くこと。
サーキュレーターを天井に向けて風を当てれば、部屋の空気が循環して、寒い隣の部屋まで暖めることができます。ただし、いくら暖めても、外からの冷気が入り込んでしまえば、寒い部屋に逆戻り。
外からの冷気を入れないためには、内窓の設置がおすすめです。エクスショップでは、内窓の設置について無料で相談を承っています。お気軽にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57