各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年9月4日更新日:2023年9月4日
投稿日:2023/9/4更新日:2023/9/4
外より家の中が寒い対策について。あれ、新築なのに?なぜこんなことになってしまうんでしょうか。
想像を超える寒い外の世界から、やっとの思いでたどり着いた我が家が、どういうわけか、外より寒い気がする問題。これは解決しておきたいですよね。
この記事では、外より家の中が寒い問題の原因を突き止めて、安心して、暖かな我が家に出迎えてもらうための方法を紹介します!
外より家の中が寒い問題に、対策ってあるんでしょうか。新築の家でも寒いのって、なぜなんでしょうか。暖かいはずの我が家で寒さについて考えれば考えるほど、なんだか理不尽な気すらしてきますね・・・。
寒い我が家って、ココロまで弱らせてくる気がしてきました。コレではいけません。
外より家の中が寒い対策について・・・想像してみましょう。新築で、当たり前のように、外より暖かくなった我が家のことを。
玄関のドアを開けば、冷え切った体を優しくいたわってくれる家の中の空気。家の中にさえ入ってしまえば、もう、さっさとコートを脱いでも大丈夫ですね。家に入るなり、大慌てで暖房のスイッチを入れに走ったりすることもありません。だって、何もしなくたって、家がちゃんと暖かいんですから。
やっぱり、外より家の中が寒い・・・なんてのは御免です。寒い冬の家の中は、暖かくあってほしいものなのです。
外より家の中が寒い!新築なのに!なぜなんだ!・・・とお嘆きのあなた。外より家の中が寒い原因の多くは、実は【窓】にあります。
正確には、家の外と中をつなぐ場所、いわゆる開口部と言われるような場所です。しっかりと断熱材を仕込んだ壁とは違って、窓や玄関ドアは、建物に穴を空けた場所を、ガラスやドアでふさいでいる状態にすぎません。
冬場の室内の温度変化の50%、およそ半分程度が、窓を原因にして起こっているとも言われます。寒さの半分は窓からやってくる・・・そう思うと、窓を見つめてため息をついてしまいそうに・・・・・いえ、違います。天を仰いで嘆いている場合ではありません。
外より家の中が寒いのは、窓から冷気がやって来るからだとわかっているのなら。そう、窓をどうにかすればいいのです!暖かい空気が逃げないように!
ごらんください、この快適そうな窓際のお写真を。いわゆる”二重窓” “内窓”と言われる製品を取り付けた状態です。寒い冬の日にも、寒さよけにカーテンを閉め切る必要はナシ! 差し込む日差しもポカポカと気持ちよさそうですね。
外に出入りするような、掃き出し窓だけではありません。ほどよい窓も、小さな窓もおまかせです。ウッド調のオシャレなデザインも多くあって、それぞれの部屋の雰囲気に合わせたチョイスが可能です。
外より家の中が寒い対策。新築でもなぜか起きるこの寒さ問題への対策の中心は、やっぱり開口部である【窓】でした。
これだけたくさん建物に穴が開いていれば、壁の中の断熱材での対策には限りがありますよね・・・キーワードは【二重窓】!空気の層が作り出してくれる最強の断熱効果で、新築なのに外より家の中が寒い、とはもう言わせません。
窓の形、大きさはおうちによって、さまざま。二重窓は、それぞれの窓に合わせてのオーダーメイド対応でご用意します。我が家の窓にはつくのかな?数が多いんだけどいくらぐらいでできるのかな?などなど。
気になることがあれば、お気軽にご相談ください。極寒の冬でも、外より確実に暖かいお家づくりに向けて、ぜひ最初の一歩を踏み出してみてください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57