各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年8月3日更新日:2023年8月3日
投稿日:2023/8/3更新日:2023/8/3
物置を選ぶ条件で、自転車が入るサイズが欲しくて、収納をもっとおしゃれにしたい!でも商品数がめちゃくちゃ多くてどう探していいか分からない、とお悩みではありませんか?
実際、国内大手3メーカーに絞った物置の商品数はというと、、なんと1300商品以上もあるんです!
(そこから棚タイプなどのカスタマイズで更に条件が分岐していきます。。)
この記事では、物置に自転車を収納するのに丁度いいおしゃれなアイディア6例を紹介します。サイズや商品名も詳しくご案内いたしますので、あなたにピッタリな物置えらびのご参考になるでしょう!
物置で自転車が入るサイズと一口に言っても、他に収納したいもの、おしゃれに設置できる場所、自転車を出し入れする頻度によって、最適な収納スペースを叶えるオススメが異なってしまいます。
そこで、スッポリと物置に自転車が入るサイズ例3つと、ゆとりをもって物置に自転車が入るサイズを例3つをご紹介します。「こんな収納方法もあるの!」と意外な発見が見つかると思うので、サイズ別にそれぞれ見ていきましょう!
物置で自転車が入るサイズとして、横向きに1台分の収納スペースを確保しつつも、おしゃれな外壁と上手く調和しています。また近年、ロードバイクなど高級な自転車の盗難被害が増加傾向にあるそうですので、おうちの防犯対策としても効果が期待できそうです。
背が高めのサイズを採用して自転車を縦に収納するパターン。タクボ物置さんでは、タイヤでしっかりと固定する自転車収納ラックというメーカー純正のオプション品もありますので、強度や安全面をこだわりたい方はそちらもオススメです!
こちらは扉がシャッターになったタイプ。広い開口部が特徴的で、自転車を複数台収納したい方や、日々の出し入れが多い方にオススメ。
無駄なスペースを抑えた物置のサイズ例を3つ、自転車の置き方別にご紹介しました。物置のサイズ選びでは、自転車の大きさだけでなく、停め方や使用頻度を確かめることが重要になります。
物置の間延びした屋根に自転車が入るサイズを確保、収納スペースがおしゃれにデザインされています。サイズは大きめですが、収納スペースをしっかりと確保したい方、自転車の出し入れが多い方にはぴったりです。
こちらも自転車置き場が分離したタイプ。おしゃれなブルー系の扉カラーは、植栽や芝生のグリーンと相性バッチリです。
お住まいの状況に合わせて、自転車置き場スペースを左右入れ替えることができます。
こちらでは、自転車置き場と収納スペースが分離した物置サイズ3例をご紹介しました。
分離したスペースは自転車はもちろん、ちょっとした物干しスペースにも活用できたりと利便性が高く人気な仕様です。自転車置き場と収納スペースの配置変更や大きさの微調整も可能ですので、ゆとりをもって自転車を収納したい方にオススメです!
物置で自転車が入るサイズについて、収納がおしゃれになった実例を6つご紹介しましたが、いかがでしたか?
繰り返しになりますが、物置サイズを選ぶ基準として、自転車を収納するときの向き、出し入れする頻度を想定することが重要になります。
そこからおうちのデザインに合ったカラー、収納スペースにゆとりを持つ場合は、自転車置き場が分離したタイプなどを選択することで、よりおしゃれな収納スペースが実現できるでしょう!
エクスショップでは豊富な商品のラインナップから担当者がアナタに合った理想の物置をご提案いたします!物置のサイズについて詳しくご相談したい方は、商品がお決まりでない場合でも、ぜひご気軽にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!47
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!67
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57