各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年6月9日更新日:2023年6月15日
投稿日:2023/6/9更新日:2023/6/15
イネ科の雑草の駆除に除草剤が効かない、一体どうすれば良いのか…と頭を抱えていませんか?
お庭が草だらけだと見た目が雑然とするだけでなく嫌な虫を呼び寄せてしまうこともあるので、なんとか対策したいですよね。
当ブログでは、しぶといイネ科の雑草の駆除が辛い、除草剤が効かず困っているという方におすすめの解決法をご紹介します!ある意外な方法で草むしりから解放されるので、ぜひ参考にして頂けると嬉しいです!
イネ科の雑草の駆除に除草剤が効かない!そんなお悩みをお持ちの方は少なくありません。イネ科の雑草は根が強く、抜いたつもりでも数週間後には元通り…ということもよくあります。
では、イネ科の雑草の駆除に除草剤が効かない場合、延々と草むしりを続けるしかないのでしょうか?
イネ科の雑草の駆除に苦労する方は多いでしょう。地道に手作業で草むしりをしようと思っても、イネ科の雑草は根が深いため完全に取り除くのは困難です。
土を掘り起こして完全に根を取り除かないとすぐに生えてきてしまいます。根まで取り除いても新しい種がどこかから飛んで来たらまた生える…の繰り返しになってしまいます。イネ科の雑草の駆除はエンドレスに続いてしまいますね。
イネ科の雑草の駆除として、除草剤や草むしり以外の解決法があります!それは、生えてきた草を取り除くのではなく、そもそも生えないような環境をつくること。そのために、地面を「人工芝」で覆ってしまうという方法です。
しかし、ただ人工芝を敷くだけでは透水穴や隙間から草が生えてくる可能性があります。大切なのは、人工芝を敷く前の下処理です。
人工芝を敷く前にはまず除草が必要です。面倒ですが、これからは草むしりから解放されると思ってしっかり綺麗に取り除きましょう。そのうえで地面を均します。地面が綺麗になったら、人工芝…の前に「防草シート」を敷きましょう。こうすることで、イネ科の雑草の駆除につながります。防草シートの上に人工芝を敷けば、綺麗なお庭の完成です。
防草シートが不要な人工芝もありますが、その場合も下処理はしっかりしましょう。草むしりをして地面を平らにしておくことで、隙間なく人工芝を敷き詰めることができます。隙間があるとどうしてもイネ科の雑草が駆除しづらくなるので、面倒でも下処理はしっかりしましょう。下処理が丁寧にできるかどうかによって、仕上がりも変わってきます。
イネ科の雑草の駆除に除草剤が効かない、という方は少なくありません。それは、イネ科の雑草の根が深く強いためです。
面倒なイネ科の雑草の駆除から解放されるため、除草剤や草むしり以外の方法を検討してみませんか?人工芝と防草シートがあれば、イネ科の雑草などが生えにくくなり一年中美しいお庭を保てます!
人工芝や防草シートを敷く前には、草を取り除き地面を平らにするなどの下処理をしっかりしましょう。そうすることで、イネ科の雑草が生える隙間もなくせますし見た目も綺麗に仕上がります。
人工芝は比較的簡単なイメージなのでDIYに挑戦する方も多いですが、より美しい仕上がりを求めるのであればプロの施工もご検討ください。
エクスショップでは、ウッドデッキやテラス屋根などの施工とあわせて足元を人工芝と防草シートで仕上げてほしいというお要望を頂くことが多いです。お庭リフォームをお考えの方は、ぜひ人工芝・防草シートの設置もあわせてご検討ください。
詳しくは、コチラよりお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!47
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!67
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57