各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年6月7日更新日:2023年6月15日
投稿日:2023/6/7更新日:2023/6/15
ウッドデッキへのタープのおしゃれな付け方を知りたい、仕上がりイメージを見てみたい、とお考えではありませんか?
そろそろお庭の日よけ対策を考えたい時期ですね。そこで今回は、ウッドデッキへのタープのおしゃれな付け方実例を6つご紹介します。
実際に使われている商品もご紹介しますので、ぜひ最後までお読み頂きイメージづくりや商品選びにお役立てください!
ウッドデッキにタープをおしゃれな付け方で仕上げられたら、実用性と美観性を両立的で良いですね!商品カタログだけを見ていてもなかなかイメージしづらいと思いますので、ここでは実際の施工例画像をご紹介します。全部で6つのウッドデッキへのタープのおしゃれな付け方をご紹介します。
ウッドデッキへのタープのおしゃれな付け方実例として、まずは別荘のような素敵な空間をご紹介します。
目の前を遮るものが何もないまさに絶景ですが、かえって季節や時間帯によっては強い日差しが入ってくるかもしれません。でもこのような前面スクリーン付きの日よけがあれば、いつでも素敵な景色を楽しめますね。
ウッドデッキへのタープのおしゃれな付け方として、ベランダ下へ設置する方法もあります。この方法なら使わず畳んでおくときにもすっきりと収まりそうです。
明るいキャンバス地で涼しげな印象。目隠しとしても役立っています。周りからの視線を気にすることなく、家族団らんのひと時を過ごせそうですね。
こちらもベランダ下を上手に利用した施工例です。このような日よけがあると、窓辺の温度上昇が抑えられ夏場の冷房効率が良くなるというメリットもあります。
ウッドデッキへのタープのおしゃれな付け方実例、続いてはこちらをご紹介します。落ち着いたベージュ系なら濡れ縁風のウッドデッキや和風住宅にも調和します。
ウッドデッキへのタープのおしゃれな付け方として、コテージ風の実例もご紹介します。グリーン系の日よけがアクセントになっていますね。派手すぎない落ち着いた色味なのでナチュラルなログハウスともうまく調和しています。
開閉が自由にできるので、季節や時間帯に応じて日差しの調整も可能です。基本的には日よけのアイテムですが、ちょっとした雨もよけられます。ただし、大雨や強風のような荒天時には畳んでおきましょう。
ウッドデッキへのタープのおしゃれな付け方実例をご紹介しましたが、いかがでしたか?別荘、ベランダの下3例、濡れ縁、コテージと全部で6つの実例でしたが、お住まいに取り入れられそうなアイデアは見つかったでしょうか?
今回ウッドデッキのタープとしてご紹介した商品は、LIXIL製のオーニング「彩風」です。オーニングはヨーロッパ発祥の日よけアイテムですが、ちょっとした雨にも対応可能です。1階だけでなくベランダやバルコニーにも設置可能です。
エクスショップサイトには、今回ご紹介した実例以外にも、「彩風」の施工写真を多数掲載しております。ぜひ「お客様の声」よりご参照ください。
また、「彩風」について詳しく相談したい、見積もりが欲しい、という方もどうぞコチラよりお気軽にお問合せください。現場調査やお見作成を無料にて承っております。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57