各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年5月19日更新日:2023年5月19日
投稿日:2023/5/19更新日:2023/5/19
エアコンの電気代は1時間で6畳・8畳いくらか?冷暖房の節約術は何かないか?とお困りではありませんか?
今回は、気になる光熱費をお部屋のサイズ別に試算し、さらに節電のためにできる驚きのアイデアをご紹介します。
エアコンの電気代が1時間で6畳・8畳どれくらいかといった目安や、冷暖房の驚きの節約術とは何かがわかるので、ぜひ参考にしてみてください!
エアコンの電気代1時間で6畳・8畳いくらか、冷暖房の節約はどうしたらよいか…悩ましい問題ですね。光熱費の値上がりで多くの方がお困りかと思いますが、実は、ある驚きのアイデアで出費を抑えることができます。
まずは、エアコンの電気代1時間で6畳・8畳それぞれいくらくらいになるのかを試算してみましょう。
エアコンの電気代が1時間いくらか、6畳・8畳で調べたいのであれば、消費電力と単価がわかれば計算できます。
消費電力は6畳用冷房400W・暖房430W、8畳用冷房490W・暖房490Wのものが設置されていると仮定します。(実際に市販されている同メーカーのタイプ違いで比較)電気代は1時間当たりの目安単価31円(全国家庭電気製品公正取引協議会HPより)で計算してみましょう。
エアコンの電気代1時間で6畳・8畳にかかる冷房費から考えてみましょう。
6畳の場合 0.4×31 約12円
8畳の場合 0.49×31 約15円
続いてエアコン電気代1時間で6畳8畳にかかる暖房費を試算してみましょう。
6畳の場合 0.43×31 約13円
8畳の場合 0.49×31 約15円
たった十数円か…、と思われるかもしれませんが、これを1日何時間、何週間も続けるとなるとかなりの代金になってしまいます。もっと広いリビングなどだと、この試算よりもさらに光熱費がかかります。
また、ここで出した代金はあくまでも目安です。エアコンは、外気と室温との差が大きければ消費電力も高くなるため、電気代1時間の6畳8畳の冷暖房費も上がります。
少しでもエアコンの電気代を抑えるため、冒頭でお話しした”節電のためにできる驚きのアイデア”について詳しくみていきましょう!
エアコンの電気代1時間の冷暖房費を抑えるためには、お住まいの断熱性能を高めることが大切です。断熱性能を高めるために重要になってくるのが、「窓」です。
なぜ「窓」が断熱性能に関わるのでしょう。実は、家の中で最も熱の出入りが多い場所が「窓」なんです。YKKAPの調査では、なんと夏場には熱の流入の74%が、冬場には熱の流出の50%が窓からのものだということがわかっています。
つまり、「窓」の気密性を高めて熱の出入りを減らせば、お住まいの断熱性能が高まり、エアコンの効率も良くなる、というわけです。効率があがれば電気代1時間の冷暖房費も節約できますね!
エアコンの電気代1時間で6畳8畳いくらか、冷暖房の節約術は何か、お分かりいただけたでしょうか?
ここでおさらいをしておきましょう。光熱費は、消費電力×単価(ブログ公開時点では目安単価31円)で大まかな計算ができます。少しでもその光熱費を抑えたい、と思ったら、お住まいの断熱性能を見直してみましょう。
ほとんどのお住まいでは、窓が熱の出入り口になっています。窓の気密性を高めることで、エアコンの効率が良くなり、電気代1時間当たりの料金も抑えられます。6畳でも8畳でも、冷房でも暖房でも、窓のリフォームが節約にきっとつながりますよ!
この記事を読んで内窓リフォームが気になったら、ぜひエクスショップへお問い合わせください。ご相談やお見積り作成など無料で対応させていただきます!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57