各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年5月18日更新日:2023年5月18日
投稿日:2023/5/18更新日:2023/5/18
エアコンつけっぱなしの電気代、1日の暖房冷房費が気になる、夏も冬もコストを抑えて快適な室温で過ごすにはどうしたらよいか?と節電対策や空調設備の使い方にお悩みではありませんか?
電気料金値上げのニュースも話題になる中、このブログでは省エネ・節電、快適な空間づくりに役立つあるアイデアをご紹介します。
ぜひ最後までお読みいただき、エアコンつけっぱなしの電気代、1日の暖房冷房費を抑え、夏も冬も心地よい空間づくりにお役立てください!
エアコンつけっぱなし電気代1日分はいくらか、暖房冷房費は気になりますね。夏も冬も節電しながら快適な空間を保つことができれば嬉しいですね。高性能な空調設備に買い替えればよいのでしょうか?それとも、空調設備を使う時間を減らして我慢するしかないのでしょうか?
実は、省エネ・節電に役立つ意外なリフォームのアイデアがあるんです!そのアイデアが何か気になるところですが、まずはエアコンつけっぱなしの電気代、1日の暖房冷房費について、夏冬それぞれどれくらいかかるのか目安を調べてみましょう。
エアコンつけっぱなしの電気代1日分の暖房冷房費はいったいいくらくらいかかるのでしょうか?まずは目安を計算してみましょう。
エアコンつけっぱなしの電気代1日分の暖房冷房費は、消費電力×1kWhの料金×24時間 で計算できます。外気温や時間帯などの条件によって消費電力は一定ではないので、実際には計算通りとはいきませんが、大まかな目安を調べてみましょう。(ここでは6畳タイプのエアコンを想定して、冷房消費電力420W、暖房消費電力440W、1kWh当たりの電気料金を31円とした場合で計算しています。)
エアコンつけっぱなしの電気代1日の暖房費は、0.44×31×24 でだいたい320円くらいです。室温と外気との差が大きければ大きいほど、消費電力も大きくなり料金も上がります。
エアコンつけっぱなし電気代1日の冷房費は、0.42×31×24 で300円くらいのイメージです。
これを安いととらえるか高いととらえるかは考え方次第でしょう。しかし、家族が複数人いるとそれぞれの部屋で空調設備を使うでしょうし、当然このほかの電気製品もあるので、月々の電気料金はかなりの額になります。24時間で数百円といえども、少しでも空調設備のコストを抑えたい、と思う方がほとんどではないでしょうか。
では、いよいよ次章ではエアコンつけっぱなしの電気代1日の暖房冷房費を抑えるためのアイデアをご紹介します!
エアコンつけっぱなしの電気代1日の暖房冷房費を抑え、夏も冬も快適にすごすなら、お住まいの断熱性能を見直してみましょう。断熱性能が高ければ、エアコンをつけっぱなしにしたときの快適な温度を保ちやすくなるため、電気代1日の暖房冷房費が抑えられます。夏は涼しく冬は暖かく、一定の室温で過ごせるようになりますよ。
お住まいの断熱性能を手軽に高めるなら、「窓」のリフォームを検討してみましょう。実は、窓は家の中でも熱の出入りがとても大きい場所です。夏場は熱の流入の74%、冬場は熱の流出の50%が窓からのものであるとYKKAPの調査で判明しています。
窓からの熱の流出入を抑えるために、「内窓」の設置がおすすめです。内窓は、既存の窓を取り外して交換するのではなく、室内側に新たに取り付けるものなので、工事が比較的簡単です。
窓が二重になることで新たな空気層がうまれ、これが断熱性能を高めるのに役立ちます。内窓をつけてエアコンを使うと適温を保ちやすくなるので、消費電力が下がり、つけっぱなしでも電気代1日の暖房冷房費が抑えられます。夏も冬も心地よい空間で過ごすことができますよ。
また、内窓には断熱効果以外に結露防止、防音、防犯などのメリットも期待できます。サッシのカラーも豊富なので、お部屋のイメージチェンジにもなります。
エアコンつけっぱなしの電気代、1日の暖房冷房費の目安、夏も冬も快適に過ごすためのアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?空調設備自体の買い替えや使い方を工夫するのではなく、「窓」リフォームで解決するというアイデアは、意外に思われたかもしれません。
おさらいになりますが、エアコンつけっぱなしの電気代、1日の暖房冷房費を抑えるには、お住まいの断熱性能を高めることが大切です。断熱性能が高ければ、夏は涼しく、冬は暖かく、適温を保ちやすくなるので、空調設備の稼働率も下げられます。
手軽に断熱性能を高めるため、「内窓」リフォームを検討してみてください。省エネ・節電、快適な空間づくりに役立つのはもちろん、結露防止や防音、防犯などにも期待できる優秀なアイテムですよ!
エクスショップでは、内窓の現場調査やお見積り作成を無料で承っています。ぜひお気軽にコチラよりお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57