各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年4月26日更新日:2023年4月26日
投稿日:2023/4/26更新日:2023/4/26
バーベキューができる庭づくりをしたい、おしゃれで実用的にするにはどうしたらよいか、どんなエクステリアが役立つのかと外構計画にお悩みではありませんか?
今回は、後付けエクステリアの中でも特に、バーベキューができる庭づくり、おしゃれな雰囲気づくりに役立つ商品を10案ご紹介します。
見た目だけでなく機能面も充実したリフォーム案のみをピックアップしていますので、ぜひ最後までお読みいただき、外構計画にお役立てください!
バーベキューができる庭づくりでおしゃれな見た目も実用性も両立するには、エクステリアの後付けが役立ちます。まずは、エクステリアの後付けがあるとどのような醍醐味を感じられるのか、次章にてご説明します。
バーベキューができる庭づくりでは、家族や友人と気兼ねなくくつろげるかどうかが大切なポイントです。
屋外で食事をするだけなら、どんなお住まいでもできます。でも、周りの視線が気になったり日差しが心配だったりゆっくり座れる場がなかったり…なかなか現実的にはうまくいかないのが実情でしょう。
せっかくバーベキューができる庭づくりをするなら、人目を気にせず家族や友人とのんびり心地よく過ごしたいですね。そのかけがえのないひと時こそが屋外で食事を楽しむときの醍醐味でしょう。
そこで役立つのがエクステリアの後付けです。気になる視線を隠したり、日差しをカットしたり、くつろげる空間を演出したり…お住まいのちょっとしたお悩みを解決できるアイテムがたくさんそろっています。
では早速、次章から、エクステリアの後付けでバーベキューができる庭づくりをおしゃれに仕上げた例を10つご紹介します。
ではここから、バーべーキューができる庭づくりを極めるための、おしゃれなエクステリア後付け案を10つご紹介していきます!
バーベキューのできる庭づくりでおしゃれな例として、まずはウッドデッキをご提案します。ウッドデッキがあればお部屋から屋外への動線が良くなります。椅子や簡易テーブルを運んだり食材を準備したりするのも、楽になります。食事の途中のベンチ代わりにもなりますね。
ただし、ウッドデッキ自体は火気厳禁です。火を使う作業は少し離れた安全な場所で行いましょう。
デッキフェンスをあわせてつければプライベート空間に。人目を気にせずにバーベキューを楽しめる庭づくりができます。こんなおしゃれな空間で食べる食事は格別でしょうね。デッキフェンスは、転落防止にも役立つので小さなお子さんやペットのいるお住まいにもお勧めです。
こちらはコンクリートのテラスとウッドデッキの組み合わせ例です。コンクリート部分で調理をウッドデッキ部分に簡易テーブルなど置いて食事を、と使い分けができる便利な空間です。
バーベキューのできる庭づくりでおしゃれな案として、続いてはフェンスを使った施工例をご紹介します。目隠しタイプのフェンスで道路側からの視線をカット。高さのあるフェンスではありませんが、ちょっとした境界線があるだけでプライベート感が演出できますよ。
フェンスがあれば、周りを気にせずに家族や友人とゆっくりくつろげます。
バーベキューのできる庭づくり、おしゃれな空間づくりはフェンス×ウッドデッキでもできます。これだけ広さがあれば大人数で食事を楽しめそうですね。
ウッドデッキとあわせて木調仕上げのフェンスを取り入れるのも素敵です。ぬくもりのある空間が演出できますよ。
木調のフェンスに瑞々しいガーデニングが映えますね。緑を楽しみながらおいしい食事を楽しめる贅沢な空間です。
バーベキューのできる庭づくりのおしゃれ案として、カーゲートも活用してみましょう。カーゲートは本来は車の防犯対策などに役立つエクステリアですが、お子さんやペットの飛び出し防止にもなるので、大人数で集まるときも安心です。
カーゲートで囲ったプライベート空間。カーポートもあるので、日差しも気にせず屋外での食事を楽しめそうですね。
バーベキューができる庭づくりでは、日よけも重要ですね。おしゃれに日差し対策するなら、こんな施工例はいかがでしょうか。
こちらはテラス屋根ですが、パーゴラ風のデザインが印象的ですね。
バーベキューができる庭づくりでおしゃれな施工例として、続いてご紹介するのは「後付けバルコニー」のあるお住まいです。
1階に十分な広さがなければ2階に新しい空間を作ってしまいましょう!ここで炭をおこすのは現実的ではありませんが、お部屋で調理したものを運んできて食べるスペースとしては十分活用できそうです。
1階にもバルコニーの後付けはできます。ウッドデッキのような感じで活用できますよ。
バーベキューのできる庭づくりでおしゃれな施工例に欠かせないのが、「オーニング」です。オーニングはキャンバス地でできた日除けアイテムのこと。紫外線カット効果も高いので、屋外で食事を楽しみたいならぜひ検討してみてください。
オーニングは、張り出したり畳んだりと自由に操作できるので、必要な時だけ使えます。季節や時間帯に応じて日差しを調整しましょう。
独立型オーニングなら、お住まいへ干渉することなく設置できます。外壁へビス固定したくない場合におすすめです。
バーベキューができる庭づくりでおしゃれにまとめるなら、「オーニング×ウッドデッキ」の組み合わせも素敵ですよ。ヨーロピアン調のガーデンファニチャー(家具)が置いてあるこちらのウッドデッキ。優雅なアフタヌーンティーも似合いそうですね。
緑に囲まれたお住まい。自然の風を感じながらバーベキューを楽しめる贅沢な空間です。このように周りの景観とのバランスが取れた庭づくりはおしゃれですね。
バーベキューのできる庭づくりでおしゃれな例として、「テラス屋根×ウッドデッキ」はいかがでしょうか。
テラス屋根はお洗濯もの干し場への後付け工事としても人気です。普段は家事に、週末にはバーキューを楽しむ場に、とマルチに活用できる庭づくりはいかがでしょう。おしゃれなデザインのテラス屋根もたくさんありますよ。
バーベキューを楽しむ庭づくりをおしゃれに仕上げるなら、「ウッドデッキ×フェンス×タイル」も素敵ですよ。ウッドデッキは高さを調整できるので、既存タイルテラスなどとほぼ段差なく仕上げることもできます。既存のテラスが狭くてバーベキューを楽しめない、という場合にも庭づくりの工夫次第でおしゃれかつ実用的な空間を作れます。
隣家との境界部分に目隠しフェンスを設置してプライバシーを確保。側面はメッシュフェンスなので採光性もあり、視界も開けています。
バーベキューができる庭づくりに役立つおしゃれ案を10種類ご紹介しましたが、気になる施工例はありましたか?
エクステリアの後付けで、屋外空間はきっとこれまで以上に快適になるはずです。外で食事をすること自体を楽しむのはもちろん、家族や友人とかけがえのないひと時を過ごすという醍醐味を感じられるはずです。ぜひ、ウッドデッキやフェンス、オーニングなどの設置を検討してみませんか?
ご紹介した商品は全てエクスショップにて無料の現場調査やお見積り作成を承っています。どうぞお気軽にコチラまでお問合せください。
※ウッドデッキの上やその他エクステリアのすぐそばでの火気使用は厳禁です。破損や変形につながることがあります。炭をおこしたりグリルを使用したりする場合には、エクステリアから離れた安全な場所で行いましょう。
※屋外で食事をする場合は騒音やにおいなどに注意し、近隣のご迷惑にならないよう配慮したうえでお楽しみください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57