各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年4月17日更新日:2023年4月18日
投稿日:2023/4/17更新日:2023/4/18
バルコニーにサンシェード日除けをおしゃれに取り付けたいが、どんな商品があるのか、どんな仕上がりになるのかと情報収集にお困りではありませんか?
当ブログでは、バルコニーへのサンシェード日除けのおしゃれな取り付け例を7つご紹介します。
商品の購入方法やご相談窓口もご紹介するので、ぜひリフォーム計画にお役立ていただければ嬉しいです!
バルコニーにサンシェード日除けをおしゃれに取り付けるには、どのような施工例があるのでしょうか。まず、設置前に知っておいていただきたいことから解説していきます。
バルコニーにサンシェード日除けを取り付ける前に知っておきたいこととして、まずは工事方法をご紹介します。
バルコニーへサンシェード日除けを取り付けるなら、外壁へビス固定する商品が一般的です。
そのため、外壁の構造や干渉物の有無などによっては設置が難しい場合もあります。ハウスメーカーの長期保証などの問題で設置できないこともあります。
バルコニーにサンシェード日除けを取り付けたら、ちょっとした雨除けにもなります。
ただし、強い風雨の時にはたたんで収納するよう推奨されています。もし常設の日よけが欲しいのであれば、テラス屋根など別の商品を検討しましょう。
それでは次章から、バルコニーにサンシェード日除けをおしゃれに取り付けた例を7パターンご紹介します。
バルコニーにサンシェード日除けをおしゃれに取り付けた例を7つご紹介します。
バルコニーにサンシェード日除けを取り付けた例として、まずはこちらをご紹介します。
明るいアイボリー系のキャンバス地がおしゃれですね。バルコニーにサンシェード日除けを取り付けると、空間を多目的に利用できるようになります。
植物のお世話をしたり、お子さんと遊んだり、一人でのんびりくつろいだり…。ちょっとした日陰があるだけで、利便性ががらっと変わります。
バルコニーにサンシェード日除けを取り付けると、お住まいのアクセントにもなります。
外壁の色と馴染ませても良いですし、反対色を選んでコントラストを楽しんでも良いですね。
バルコニーにサンシェード日除けを取り付けた例、こちらはくつろげそうなゆったりとしたスペースですね。
スクリーン部分は程よく視界を確保できるので、圧迫感のない仕上がりです。
雰囲気の良いバルコニーにサンシェード日除けを取り付ければ、さらにおしゃれな空間になります。
濃いブルー系のキャンバス地が、洗練された印象です。
手前と奥とで幅の違うバルコニー。
サンシェード日除けを取り付ければ、スクリーンをこのように幅に合わせて垂らすことができます。
バルコニーにサンシェード日除けを取り付けて、さらにお気に入りのチェアを設置すれば、ブレイクタイムを楽しむくつろぎの空間にもなります。
バルコニーにサンシェード日除けを取り付けると、このようにプライベート空間を演出できます。
序章でもお伝えしたように、取り付けは基本的には外壁へのビス固定ですが、柱でたてる独立式もあります。ただし、独立式は1階への設置のみ可能です。
自宅のバルコニーへのサンシェード日除けの取り付け可否を知りたい方は、コチラよりお問合せください。
バルコニーサンシェード日除けをおしゃれに取り付けたい場合には、ぜひご紹介した施工例を参考にイメージを膨らませてみてください。
上記7パターン以外にも、コチラからも施工例をご覧いただけます。
ご紹介した商品は、LIXILの彩風です。キャンバス地は多彩なカラーから選べるので、お住まいのドレスアップにもぴったりですよ。
繰り返しになりますが、お住まいの構造や干渉物の有無などにより彩風の設置が難しい場合もあります。
また、強い風雨の際は収納するよう推奨されているため、常設の屋根が欲しい場合にはテラス屋根なども含めて検討してみてください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57