都道府県で探す
快適なガレージには必須
玄関周りは、まずここから
お庭に憩いのスペースを作り出します
お家の収納能力をアップ
お庭に機能的スペースを作り出します
ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年4月14日更新日:2023年7月11日
投稿日:2023/4/14更新日:2023/7/11
著者:エクスショップ編集部
フェンス目隠しの後付け工事は、ホームセンターか施工販売どちらを選ぶかによって手間やコスト、仕上がりが変わってくるのをご存じですか?
この記事では、フェンス目隠し後付け工事をホームセンターで頼む場合と施工販売まとめて頼む場合、それぞれの特徴やメリット、デメリットを詳しく解説していきます。文末では、おすすめの売れ筋商品もご紹介します。
これを読めば、どちらが自分に向いているか、人気の商品は何かがわかるので、リフォーム計画が進めやすくなるはずです!
見たい場所へジャンプ
Toggleフェンス目隠しを後付け工事するのに、ホームセンターか施工販売か、どちらがおすすめなのでしょうか。
それぞれの特徴をみていく前に、大切なことがあります。それは、なぜフェンス設置するのかという理由や目的です。
ではまず、目隠しを後付け工事する意味について確認しておきましょう。
フェンス目隠し後付け工事する意味を、まずは確認しておきましょう。
フェンス目隠しを後付け工事すると、気になる視線がカットされ、プライバシーが守れるようになります。リビングのカーテンを開けて過ごしたり、お庭でのんびりとくつろいだりできるようになるでしょう。
しかし、商品選びを誤ると、必要な個所や高さを隠すことができず意味をなさないリフォームになってしまうことも…。
気になる視線は、隣家からのものですか?それとも、道路を通る通行人からのものでしょうか?
お庭での過ごし方はいかがでしょう。座って過ごすことが多いのか、立って過ごすことが多いのか、それによっても必要なフェンス目隠しの高さが変わってきます。
後付け工事が無駄にならないよう、設置の意味や目的を明確にしておきましょう。
それでは、いよいよ次章からフェンス目隠し後付け工事をホームセンターか施工販売、どちらに依頼すべきなのかを解説していきます。
ではまず、フェンス目隠しの後付け工事でホームセンターがおすすめの場合からご紹介します。
フェンス目隠しの後付け工事をホームセンターで検討するなら、大きく分けて、簡易タイプを購入する、材料を購入してDIYする、施工も含めて依頼する、という3パターンが考えられます。
簡易タイプというのは、柱をたてるなどの基礎施工を必要としない、置くだけでOKの商品のことです。これは一番手軽で費用も抑えられるでしょう。
ただし、固定されていないため使用上の注意点があります。台風や強風時は室内に保管したり倒れないよう寝かせておいたりする必要があります。
そのような手間が苦でない、すぐに欲しい、という場合には選ぶ価値があります。
つづいて、材料を購入してDIYする方法です。
DIYで重要になるのは、基礎作りです。基礎がしっかりしていないと、倒れたりゆがんだりする危険性があるからです。
DIYは施工費がカットできるというメリットがあります。基礎石の準備、水平出しなど手順も理解でき技術にも自信がある、という方にはおすすめの方法です。
最後に、フェンス目隠しの後付け工事をホームセンターで施工も含めて依頼する方法について考えてみましょう。
実店舗があるので、実物サンプルなどを見ながら商品選びをできるというメリットがあります。
ただし、エクステリア専門店ではないため、商品数が限られていたり、施工対応できる地域が限られていたりといったデメリットもあります。専門スタッフが常駐でない店舗もあります。
ここまで、フェンス目隠し後付け工事をホームセンターで頼んだ場合についてご紹介しました。続いては、施工販売がおすすめの場合についてみていきましょう。
では、ここからはフェンス目隠し後付け工事を施工販売に依頼するのが向いている場合についてご紹介します。
施工販売を依頼するといっても、地域の工務店なのかメーカーなのか、依頼先に迷ってしまいますね。
おすすめは、エクステリア専門の通販で施工販売を依頼する方法です。
エクステリア通販の場合、実店舗を持たないことや仲介業者を通さない独自ルートを使うことで、一般的な店舗で提示される価格よりもリーズナブルに商品が手に入ることが多いです。
材料を購入してDIYするよりも、まとめて通販で頼む方がトータルコストを抑えられる場合もあります。
また、通販といっても、商品選びやお申し込みがサイト上で行われるというだけ。電話やメールでエクステリア専門スタッフと打ち合わせができ、現場調査や施工はもちろんプロの施工士が行うので安心です。
多くのエクステリア専門通販は、LIXIL、YKKAPなど有名メーカーの商品を取り扱っており、商品数も豊富です。
実店舗がないため、商品の実物を確認できないというデメリットはありますが、商品によってはサンプル送付に対応してもらえる場合もあります。
また、メーカーのショールームに見に行ってから通販を利用する手もあります。
では、数あるエクステリア通販の中からどこを選べばよいのでしょうか。実績の多いところから選んでみてはいかがでしょう。
エクスショップは、エクステリアの販売をスタートしてから20年以上、多くのお客様にお選びいただいています。お客様からいただいた施工写真やご感想をサイトに掲載しており、その数なんと16万件超!
ご相談やお見積り作成など無料で行っていますので、まずはお気軽にコチラよりお問い合わせください。
フェンス目隠し後付け工事をホームセンターか施工販売にするか、どちらがご自身に向いているかご判断いただけたでしょうか。
もういちど最後におさらいしておきましょう。
置くだけでいいからとにかくすぐ欲しい、という場合はフェンス目隠し簡易タイプを。後付け工事は不要でホームセンターで手軽に手に入りますが、荒天時などに片づける手間は必要です。
部材を買いそろえてDIYしたい、商品数は少なくても良いので実物をみて施工も依頼したいという場合も、フェンス目隠し後付け工事をホームセンターで頼むのが向いています。
有名メーカーの商品を豊富なラインナップから選びたい、エクステリア専門スタッフに相談したい、プロの施工士に全て任せたいという場合は、エクステリア専門の通販で施工販売を依頼するのがおすすめです。
実店舗を持たない、独自の仕入れルートがあるという強みをもつため、自分で材料を買いそろえてDIYするよりもトータルコストを抑えられることも多いです。
ネット販売会社に依頼するなら、16万件超の実績を持つエクスショップへぜひおまかせください!
最後に、エクスショップおすすめのフェンス目隠しタイプをご紹介します。もちろんどれも後付け工事OK。ホームセンターでは手に入らない商品なのでお見逃しなく!
ミエーネもモクアルも、他では手に入らないエクスショップオリジナル商品です。メーカーの同等商品よりもリーズナブルなので、多くの方に選ばれています。
エクスショップでは、この他にも気になる視線をカットできるフェンス目隠しタイプを多数取り扱っています。
ご相談や現場調査、お見積り作成は無料ですので、後付け工事をホームセンターにするかネット販売にするか迷われている方は、ぜひお気軽にコチラよりお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57