各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年3月27日更新日:2023年5月18日
投稿日:2023/3/27更新日:2023/5/18
窓の日除けを外側に取り付ける方法はないか、二階からすだれをつるそうとしたが家の雰囲気に合わないから他のものはないか、とお悩みではありませんか?
そこで、この記事では窓の日除けを外側に取り付ける方法を9つの施工例を使ってお教えします。
二階からすだれを吊るすのではなく、エクステリアを活用すると求める機能面も家の美しさも担保できます。
ぜひ最後までお読みいただき、窓の日除けを外側に取り付るアイデアとして参考にしていただければ幸いです!
窓の日除けを外側に取り付けると、効率的に日差しをカットできます。
二階からすだれをつるす方法もありますが、お住まいの雰囲気に合わなかったりしっかり固定できなかったりして、あくまでも簡易的な対策だと諦めている方も多いのではないでしょうか。
窓の日除けを外側に取り付けるには、二階からすだれをつるす以外にもっと適した方法があります。
では、どのような方法なのでしょうか。次章から9つの設置例を見ていきましょう。
窓の日除けを外側に取り付けるなら、オーニングがおすすめです。
オーニングとは、キャンバス地でできた窓の日除けで、お住まいの外側に取り付けることで効率的に日差しや紫外線をカットしてくれるエクステリア商品です。
では、実際にオーニングを活用している例を9つご紹介します。まずは、1~6の施工例を見ていきましょう。
窓の日除けを外側に取り付ける方法として、オーニングならこんなにすっきりと納まります。
二階からすだれをつるすのと違い、しっかりと外壁固定されているので安定感もありますね。
窓の日除けを外側に取り付ける方法として、オーニングはこのように壁付けできるので、狭小地にも対応できます。
窓の日除けを外側に取り付ける方法として、オーニングなら二階からつるしたすだれよりも、もっと多目的に利用できます。
例えば、洗濯物の陰干しやちょっとした雨よけにも。ただし、強い雨や風の時にはたたんで収納しておきましょう。
天気や日差しに応じて広げたりたたんだり、自由に使い分けできるのもオーニングのメリットです。
窓の日除けとして外側にオーニングを取り付けるなら、いろいろなアイデア施工ができます。
このように面格子のついた窓の日除けにもなります。外側に取り付けるので、干渉物があっても対応できます。
窓の日除けとして外側にオーニングを取り付けるのは、窓シャッターがあっても対応可能です。
ゆったりとした大型サイズもあるので、窓辺に快適な日陰空間がうまれます。
窓の日除けとして外側にオーニングを取り付けると、プライベート空間も演出できますよ。
オーニングの下で、家族団らんのひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。
窓の日除けを外側に取り付ける方法として、二階からすだれをつるす代わりにオーニングを活用する例を6つご紹介しました。
ここからはさらに、ベランダ外壁を活用してオーニングを設置した例を3つご紹介します。
窓の日除けとして外側にオーニングを取り付けるなら、二階ベランダの外壁も活用できます。
このようなモダンな印象の洋風住宅には、すだれよりもオーニングの方がよく合いますね。
オーニングは、キャンバス地のカラーが豊富です。こちらの施工例は、フェンスやベランダの木調カラーとマッチするアースカラーのキャンバス地が素敵ですね。
ベランダ外壁に設置すると、手が届きにくく操作が大変そうに思われるかもしれませんが、このようにハンドルを使って簡単に開閉できます。
窓の日除けを外側に取り付ける方法、二階からすだれをつるす代わりの方法として、オーニングをご紹介しました。
9つの施工例を参考にお住まいに設置したときのイメージを膨らませてみてください。
実際に設置できるのか、費用はいくらかなど気になることがあれば、ぜひお気軽にコチラよりお問い合わせください。
※外壁の素材や構造などにより、お取り付けができない場合もございます。ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57