都道府県で探す
快適なガレージには必須
玄関周りは、まずここから
お庭に憩いのスペースを作り出します
お家の収納能力をアップ
お庭に機能的スペースを作り出します
ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年2月15日更新日:2023年2月15日
投稿日:2023/2/15更新日:2023/2/15
著者:エクスショップ編集部
ウッドフェンスを後悔なくつけたいが、デザインや施工例はどう探せばいいか、費用はいくらかなどとお悩みではありませんか?
今回は、人気のウッドフェンスについて、どのような後悔やリスクがあり得るのか、それを避けるためにはどうすればいいかを解説していきます。お勧め商品も6つ施工例とともにご紹介。
これを読めば、ウッドフェンスの後悔を回避できる商品のデザインや施工例がわかり、おおよその費用もイメージできるので、素敵なお庭づくりの参考になれば幸いです。
見たい場所へジャンプ
Toggleウッドフェンスの後悔とはどのようなものでしょう。デザインの選択ミスや施工例とのイメージの相違、費用の問題などでしょうか。
もちろん、そのような後悔もあるかもしれません。しかし、それ以上に多いウッドフェンスの後悔が、「腐ってしまった」「シロアリ被害にあった」などという、耐久性や素材に関するお悩みです。
ハードウッドのような腐食や虫に強い素材もあるため一概には言えないのですが、天然木材のウッドフェンスに腐食やシロアリなどがつく可能性はゼロではありません。
防腐処理、防蟻処理を施したウッドフェンスもありますが、それでも定期的な防腐剤の定期的な塗りなおしが必要なものが多いです。
このメンテナンスが手間になり、ウッドフェンスを後悔するケースもあるようです。
では、ここまでご紹介したような後悔をなくすには、どうしたらよいのでしょう。
さっそく、次章でウッドフェンスの後悔を回避できる具体的な商品をデザインや施工例とともに6つご紹介していきます。
ウッドフェンスの後悔を回避できるデザインや施工例とは一体どのようなものなのでしょうか。
ウッドフェンスというと、”天然木”を思い浮かべるかもしれませんが、実は、”人工木”でできた”ウッド調”のフェンスも存在します。
ウッド調フェンスは、木調フェンス、木目調フェンスなどと呼ばれることもあり、大きく分けて木調色のシートをラッピングしたアルミ製タイプと、木粉と樹脂とを混ぜて作った樹脂製タイプがあります。
アルミ製、樹脂製ともに、腐食に強くシロアリなどがつくこともないため、長く綺麗な状態を保てます。
本物の天然木でできたウッドフェンスではなく、アルミ製や樹脂製のウッド調フェンスを選べば、腐食やシロアリ、メンテナンス等のお悩みから解放されるはずです。
では、さっそく、ウッドフェンスの後悔を回避できるデザイン性に優れたウッド調フェンスの施工例を6つみていきましょう。
ウッドフェンスの後悔を回避できるデザインや施工例を費用とともにご紹介。
まず一つめは、LIXILのアメリカンフェンスです。
珍しいホワイト色のフェンスはカントリー調のお住まいにぴったり!
アルミ製なので、腐食の心配もなく長持ちします。
次にご紹介するのは、グローベンのプラドシリーズです。
こちらは、服装合成木材のウッド調フェンスです。
同じ柄の連続ではなく個々にそれぞれちがった柄をもつため、天然木により近い雰囲気を楽しめます。
F&Fのマイティウッドは、カラーラインナップが豊富。
お住まいの雰囲気にあわせた色選びができます。
続いて、YKKAPルシアスフェンスをご紹介します。
ルシアスフェンスはデザインが多彩で、門扉やゲート、玄関ドアとのコーディネートができるので、統一感のあるお庭づくりができますよ。
Takasho e-モクプラフェンスは、ラティスタイプとスクエアタイプの2種類から選べます。
ガーデニングと相性のよさそうなデザインですね。
最後にご紹介するのは、四国化成のFDフェンスです。
表面は木材のような風合い、裏面はフラットな仕上がりと表裏で表情が異なるのが特徴です。
ウッドフェンスで後悔するのを避けるため、まずは費用を人工木のウッド調フェンスと比較してみませんか?
エクスショップは、実店舗をもたないネット販売の会社です。無駄を省いた独自のルートで仕入れることで、人気メーカーの商品もリーズナブルにご提供しています。
「ウッドフェンスは天然木材の一択!」と即決するのではなく、一度エクスショップ で人工木材のウッド調フェンスのお見積りを確認してみませんか?
現場調査やお見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
ご紹介した6つ以外にも、大手メーカーのウッド調フェンスを多数取り扱っております。
ウッドフェンスの後悔を回避できるデザイン性に優れた商品を施工例や費用のご相談先とともにご紹介しましたが、いかがでしたか?
ウッドフェンス=天然木材、と思いがちですが、アルミ製や樹脂製のウッド調フェンス(木調フェンス、木目調フェンス)も存在します。
安易に天然木材のウッドフェンスを選んでしまい、腐ったり虫がついたりして後悔する前に、ウッド調フェンスについても検討してみましょう。
ウッド調フェンスなら、耐久性に優れており特別なメンテナンスも不要で、天然木材のぬくもりある雰囲気を再現できますよ!
≫ 後悔しないために「事前」に費用の相談 を受け付けております。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57