各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年1月11日更新日:2023年7月25日
投稿日:2023/1/11更新日:2023/7/25
窓の目隠しをしたい!光は入れたいけれど外から見えないようなアイデア施工例が思い付かなくて困っていたり分からない。そんなお悩みはないでしょうか。
気になる視線をカットするために、お住まいの採光性や開放感までなくなってしまっては台無しですね。
そこで今回は、窓からの明るさを確保しつつ外から見えないようにするアイデアを4つご紹介します。
この記事を読めば、採光性と目隠しを両立した快適な窓が手に入ります。
窓を目隠ししたいと思ったら、シートなどで完全に覆ってしまうのが一番簡単な方法です。ですが、実際には「光は入れたいけれど外から見えないようにするアイデア」を求めている方が大半でしょう。
相反するような二つの要望ですが、叶える方法や商品は、あります。
この記事では、具体的に4つのアイデアをご紹介します。
窓の目隠しをしたせいで、お部屋の中が真っ暗になってしまっては困りますね。光は入れたい、でも外から見えないようにしたい、どちらも叶えたいのは当然です。
特に、過ごす時間のながいリビングやゆっくりとくつろぎたい寝室、プライバシーの気になる浴室などの窓についてお悩みの方が多いようです。
次の章では、光は入れたい&外から見えないアイデアを具体的なオススメ商品とともにご紹介していきます。それぞれのお部屋に合った方法を見つけてくださいね。
窓の目隠しで「光は入れたい」「外から見えないようにしたい」というご要望を両立するのに、こんな4つのアイデアはいかがでしょう。
窓の目隠しをしつつ光は入れたいという方にオススメしたいのが、「半透明ポリカ」の面格子です。
明るさを程よく確保しつつシルエットをぼかしてくれるので、外からの視線が気になりません。
寝室や浴室など、完全に外から見えないようにしたい場合には、可動ルーバーを取り付けるアイデアはいかがでしょう。
これなら、ルーバーを閉じておけば気になる視線をしっかりと遮ることができます。
採光性や通気性が欲しいときには、ルーバーを動かせばOK。必要に応じて使い分けができます。
窓にシャッターを取り付けるアイデアもオススメ。
日中、明るさが欲しいときにはシャッターを開けておけばしっかりと採光できます。夜間や就寝時など気になるときだけシャッターを閉じて目隠しできます。寝室やリビングなどにオススメです。
「窓自体を目隠しする」という方向からちょっと離れて、バルコニーを取り付けるアイデアはいかがでしょう?
バルコニーが目隠しフェンスのような役割を果たしてくれます。新しいくつろぎの空間もうまれます。
ポリカタイプや格子タイプなどを選べば、程よい明るさも確保できますよ。
窓の目隠しをしたい、光は入れたいけれど外から見えないようにしたいというご要望を叶える4つのアイデア、いかがでしたか?
採光性と目隠しを程よく両立したいなら、半透明ポリカのアイデア。
時間帯や過ごし方に合わせて採光性と目隠しを使い分けたいなら、目隠しが可動できるルーバーのアイデアや窓シャッターのアイデアを。ちょっと趣向をかえて後付けバルコニーで新しい空間をつくる一石二鳥のアイデアもあります。
幹線道路沿いのお住まいや隣家との距離が近いお住まいでも、採光性と目隠しを両立できるアイデアで、快適に過ごせそうですね!
少しでも気になるアイデアや商品があれば、ぜひお気軽にエクスショップまでお問合せください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57