各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2022年12月21日更新日:2023年7月10日
投稿日:2022/12/21更新日:2023/7/10
道路に面したリビングなど、目隠しをしてつろげる場所にしたいという今の悩みや上手にプライバシーを守りたいという悩みはないでしょうか。
実は、生活空間が外から見えてしまうという事例が多くあります。上手く目隠しをしてプライバシーをしっかり守りたいというご要望は少なくありません。そのため、うまく目隠し活用ができたエクスショップの実際の施工例をご紹介していきます。
この記事では、路面に面したリビングなどに適した目隠し対策を場所ごとにご紹介し、悩み解決のヒントを知ることができます。
日本の住宅密集地では道路に面したリビングや寝室、玄関などは珍しくありません。
目隠しには色々な方法がありますが、場所ごと部屋ごとに適したものを選ぶことが大切です。
道路に面したリビングなどの目隠し、というとフェンスを思い浮かべる方が多いかもしれません。
ただし、一口に目隠しフェンス一つといっても、完全に目隠しできるタイプ、採光性のあるタイプなど様々。どれを設置するかによって、目隠しの効果やお部屋の快適性が変わってきます。
道路からお住まいを見たときの印象も変わってくるので、慎重に選ぶ必要があります。また、寝室やお風呂などには、フェンス以外でお勧めの目隠し方法もあります。
次の章では、それぞれの場所に適した目隠し方法をご紹介していきます。
では早速、道路に面したリビングなどの目隠しについて、場所ごとに適した方法を4つご紹介していきます。
道路に面したリビングの目隠しを検討するとき「明るさ」を重視したいという方がほとんどではないでしょうか。1日のうち一番長く過ごす場所なので、なるべく閉塞感のない目隠し方法を考えたいですよね。
そんなリビングにお勧めなのが、採光性のあるタイプの目隠しフェンスです。ポリカーボネートのパネルが、明るさを確保しつつシルエットをぼかしてくれるので、プライバシー確保にもってこいです。
スペースに余裕がある場合、ウッドデッキ+デッキフェンスでプライベート空間を作る方法もあります。リビングに開放感が生まれます。
寝室には、夜間の防犯や防音をかねた目隠し対策はいかがでしょう。
窓シャッターは、気になる視線を遮るだけでなく不審者の侵入を防いだり夜間の騒音を軽減したりするのにも役立ちます。タイマーで自動開閉できるタイプも便利ですよ。
外からも目立つ玄関には、デザイン性も兼ね備えた目隠しを考えたいですね。
来客時など、立って対応するときの目線の高さまでしっかり隠せる、高尺タイプのフェンスがお勧め。おしゃれな木調カラーなら、いかにも目隠しといった感じにならず、お住まいの美観性を高めてくれます。
お住まい全体を囲ってしまうのではなく、必要な個所にだけとりつけることで、アクセントにもなります。
お風呂の目隠しには、断熱対策を兼ねて内窓を。型ガラスタイプの内窓が、目隠しとして役立ちます。
また、可動ルーバーの面格子も人気です。羽根の部分が動くので、入浴時には閉じてしっかり目隠し、それ以外の時は開けて換気…と使い分けができます。
道路に面したリビングなどに目隠しを考えるとき、場所ごとに適した方法があることがお分かり頂けたでしょうか?
お住まいの雰囲気やお好みもあるので一概には言えませんが、以下のような対策があります。
・リビング→採光性のあるフェンス、ウッドデッキ+デッキフェンス
・寝室→窓シャッター
・玄関→デザイン性のあるフェンス
・お風呂→型ガラスの内窓、可動ルーバー
気になる視線を上手に遮り、安心してリラックスできる空間づくりをしていきましょう。
ご紹介したフェンスや窓シャッター、内窓などはどれも比較的簡単な工事で後付できるものばかりです。エクスショップでは、ご注文前に無料で現場調査やお見積作成を行っています。
気になった商品があれば、ぜひお気軽にお問合せください!
関連記事:「窓に目隠して光は入れたい!でも外から見えないアイデア4選」
関連記事:「中から見えて外から見えないフェンス探し!6つの極意」
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57