各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2020年12月3日更新日:2023年5月30日
投稿日:2020/12/3更新日:2023/5/30
今年は旅行や帰省もせずに自宅で年末年始を過ごすという方も多いようですね。
でも、近所へ初詣に出かけたり家族で外食をしたりと、やっぱりこれからの時期は普段よりも家を空ける機会が増えるんじゃないでしょうか。
そんな不在がちの時期にお勧めしたいのが「窓シャッター」です。【ライター・にわっち】
空き巣の侵入経路ってご存じですか?
ドアをこじあけて入るイメージだったのですが、実は、一番多いのは窓なんです。
”縁側、ベランダ、居室等の窓からの侵入が63.4パーセント”(警視庁HP 生活安全総務課手集計より)だそうです。
窓をいかに守るかがお住まいの防犯対策の大きなポイントです!
「窓シャッター」は昔でいうところの雨戸のようなもの。
シャッターをおろして内側から施錠できるようになっています。
不在時や就寝時にしめておけば、安心して過ごすことができます。
面格子と違い、シャッターは自由に開閉できます。
だから、普段お庭へ出入りするときにつかう掃き出し窓などにも取り付けOK!
もちろん、台風などの際に飛来物を防いだり大雨の際の吹込みを防いだりと、防犯対策以外にも役立ちます。
窓シャッターには、手動で操作するタイプと電動で操作するタイプがあります。
コスパで選ぶなら手動、操作性や利便性で選ぶなら電動がオススメです。
電動タイプは、窓を閉めたままでもリモコン一つで自由に開閉できます。
高性能リモコンタイプなら、毎日決まった時間に自動的に開閉するようタイマー設定しておくこともできます。
夜はシャッターを自動で閉めて静かな状態で眠り、朝はシャッターを自動で開けて朝日を浴びて起きる…なんて贅沢な使い方もできますよ!
窓シャッターに加え、歩くと音が鳴る防犯砂利や人が通ると反応するセンサーライトなど複数の防犯対策を組み合わせておくと、より安心です!
[ex-item]item_id:8111[/ex-item]
窓シャッターをとりつける場合は、不審者が侵入しづらいよう全ての窓に取り付けることをオススメします。
防犯砂利やセンサーライト、ピッキングされにくい玄関ドアなど、複数の防犯対策も組み合わせおくことも検討しましょう。
窓シャッターのご相談も、お気軽にエクスショップまで!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57