各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2016年2月9日更新日:2023年5月30日
投稿日:2016/2/9更新日:2023/5/30
ウッドデッキの柱を選ぶとき、各メーカーで様々な長さとタイプが発売されているので、迷うことがあるのではないでしょうか?
特にDIYで施工しようとしているときは、プロでなければ分からないことがあると思います。
どんな種類を、どのようにして選べばよいのかを、今回はご紹介させていただきます。
少し前のブログで、固定式と調整式の柱についてご説明させていただきました。
柱自体の価格では固定式、施工費の軽減と設置後のメンテナンスに対しては調整式にメリットがあると記載いたしました。
施工を当社にお任せ頂ける時は、最適なご提案をさせていただきますが、DIYでウッドデッキを施工する時は商品自体も安く、そして施工も手をかけずにとお考えになられると思います。
けれども、以下のように窓の高さに合わせてウッドデッキのレベルを合わせて平らにするのは難しく、イマイチ自身が無い。
そんな時に、各社の柱のラインナップを比較して、お住まいに合うウッドデッキをお選びいただければと思います。
柱は、以下の通り固定式(埋め込み型含む)が2種類、調整式が3種類の計5種類です。
色は、プラチナステンとカームブラックの2色です。
施工は下地のコンクリートやモルタルか、束石に固定して頂くことになります。
調整式の場合、調整可能な範囲の下限を超える高さで施工することはできないのでご注意ください。
柱は、以下の通り固定式のAセットで標準とロングの2種類、調整式のBセットで標準とロングの2種類の計4種類です。
色はオータムブラウンとシャイングレーの2色設定です。
施工は下地のコンクリートやモルタルか、束石に固定して頂くことになります。
調整式の場合、147mmの範囲で調整が可能ですので、ご注意ください。
柱は、固定タイプが3種類、調整タイプ2種類、埋め込みタイプが1種類のの計6種類です。
色は、ブラック、酸シルバー、トラッドパイン、アンティークウォールナットの4色で、木調色を選べるのは「ひとと木2」だけです。
施工は下地のコンクリートやモルタルか、束石に固定して頂くことになります。
柱は調整式の1種類で、色も茶系の1色です。
施工は下地のコンクリートやモルタルか、束石に固定して頂くことになります。
柱は、SLシリーズの調整式束柱が4種類が、ベランダなどの設置するときの低い床用に。
他に、固定式が3種類、調整式2種類がお庭用に用意されており、種類が豊富です。
色はネジタイプはシルバー系、それ以外は茶系となっています。
お庭用をご利用の時は、施工は下地のコンクリートやモルタルか、束石に固定して頂くことになります。
以上となります。
各社様々なタイプを用意しています。
お庭への掃き出し窓の地面からの高さは50cm〜60cmのことが多く、ほとんどのメーカーの束柱で施工が可能です。
しかし、施工場所によっては100cm近くや20cm未満にする必要があると思いますので、その時は各メーカー比較して最適なウッドデッキをお選びください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!47
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!67
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57