各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2019年1月19日更新日:2023年5月26日
投稿日:2019/1/19更新日:2023/5/26
ウッドデッキを検討しているけども、耐用年数・耐久性が心配という人「ウッドデッキはメンテナンスが必要だとめんどう。かといって、放置して朽ちてしまうともったいないし、価格が価格なので、心配している。実際どれぐらいの耐久度・耐用年数か実証情報はありませんでしょうか?」←安心してください。そんな疑問にお答えします。バイヤーの山田が自信をもって、おすすめできるウッドデッキがエクスショップにたくさんあります。
【このページもくじ】
天然木もウッドデッキが朽ちてしまう要因は、白アリなどの虫害と、湿気などからくるカビなどの要因があげられます。
屋外で日光や雨などを直接受けるウッドデッキは過酷な環境下にあり、屋根の有り無しでは耐用年数に大きな差が出ます。
また地面が土の状態だと、虫や湿気が上がりやすく耐用年数の観点からは土間コンクリートなどで仕上げた方が有利です。
最近では柱などの骨組みがアルミ金属で、表面の床板のみが天然木のハイブリッドなウッドデッキも販売されています。柱が金属性なので耐用年数もグンと伸び、良いところ取りの商品です。天然木にこだわる方はぜひ検討してみて下さい。
また手元に天然木ウッドデッキのお見積もり書をお持ちの場合は、樹種を確認してください。いわゆるハードウッドと呼ばれる耐久性の高いウッドデッキ利用に適した木材を使用する場合は耐用年数にも問題はありません。(ハードウッドかどうか、わからない場合は取り扱い業者さんに確認してください)
人工木の耐用年数が長い理由は、その素材にあります。人工木は、ホンモノの木材の粉末と高耐久樹脂を高圧・高温で練り上げ押し出した工業製品です。出来るだけ天然木の質感を生かし、耐久力をあげた商品です。
樹脂を含むため白アリなどは食べません。吸水率も天然木と比べ物にならないほど低くカビが生えにくく朽ちてしまうことはほとんどありません。
ただただ人工木ウッドデッキの耐用年数が長いと言っても信憑性がないので、その実例ご紹介したいと思います。私の実家に7年前に設置した人工木ウッドデッキです。
信憑性担保のため私がDIYで設置した人工木のウッドデッキを例に耐用年数についてお話しです。
実家に設置したのは2012年8月11日〜13日の期間に設置した人工木のウッドデッキです。
お盆休みの期間を利用して設置しました。猛暑日が続く中、給水休憩を小まめに挟み撮影しながら施工したのを今でも覚えています。
詳細については、コチラのリンクをご参照ください。
▼【1/5】(束石編)沈み込みが大敵!ポイントは基礎石の設置。ウッドデッキのDIY
https://www.ex-shop.net/ex-blog/?p=185
設置した商品は、YKKAP リウッドデッキ200 です。
約7年前に設置したウッドデッキですが、未だに健在で沈みや割れ、歪みなどもなく設置当時のままのウッドデッキです。
普段から掃除や手入れをしておらず、母曰く「ほったらかし」だそうです。
もともと人工木の場合は再塗装やメンテナンスは不要と謳っている商品なので当たり前なのですが、改めて耐用年数・耐久力の高さを感じますね。
さすがに雨風にさらされている屋外ですので白い靴下で歩き回ると少し汚れが付きます。ただカビやコケなども生えておらず全く問題なく健在。まだまだ活躍してくれそうな様子です。
私個人の実経験から言えるのは「耐用年数は7年以上」ということですが、会社単位ではもっと長く実証できます。現在、エクスショップが創立してから19年間人工木ウッドデッキを販売し続けています。その中でも、「19年間人工木が朽ちてしまって使えなくなった」という報告は一度もありません。
来年は「人工木ウッドデッキの耐用年数20年以上です!」と言えるようになると思います。
余談ですが、最近LIXILさんからタイル性のウッドデッキが販売されました。
タイルは石材で朽ちてしまうことは一切ありません。日本の一般家庭住宅状況と環境は違えど・・・世界各国の石材建造物が世界遺産して健在であることがその証明になると思います。ウッドデッキの耐用年数が気になるという方はコチラも合わせてご検討下さいませ。
長文となりましたが、ご紹介の通り人工木ウッドデッキは非常に耐用年数が長く、ワンシーズン当たりで考えると意外とリーズナブルな買い物になるかもしれません。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!46
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!66
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57